トップページ > 戦国時代 > 2011年12月19日 > 63E7SFBt

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな

書き込みレス一覧

武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな
748 :人間七七四年[]:2011/12/19(月) 22:18:47.85 ID:63E7SFBt
現地を見て思った。
織田徳川は長年培ったきた陣城構築による迎撃。
武田は陣城の防御力を計算に入れないで通常の野戦のような戦いになると思ったんだろうと。

ここで特筆すべきは後詰めに出た織田徳川連合軍が陣城による防御戦をとったことだろう。
長篠城を囲んだのは武田軍。後詰めに出たのは織田徳川連合軍。
通常は待ち受ける武田が防御体制を取るところ。
後詰めに出た織田徳川連合軍が防御体制を取ったってことは、鳶ヶ巣山砦を攻略した時点で長篠城後詰めの目的は果たしていて、設楽原の合戦は付随的なものなのかもしれないね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。