トップページ > 戦国時代 > 2011年12月19日 > 3SVjgjzC

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
武田信玄は過大評価されすぎ!!part2

書き込みレス一覧

武田信玄は過大評価されすぎ!!part2
687 :人間七七四年[sage]:2011/12/19(月) 17:23:14.23 ID:3SVjgjzC
>>680
>>528へのレスで根拠となる史料の出展がひとつとして明記されていないため、反論は留保しておく
彼が史料を明らかにした後、改めて確認、反論させていただくつもりだ
武田信玄は過大評価されすぎ!!part2
705 :人間七七四年[sage]:2011/12/19(月) 23:23:40.34 ID:3SVjgjzC
さて、>>680は相変わらず史料を提示しないので、他の点について論じてみよう
かつて細川宛書状で鉄砲を買う金が無いと主張していたが、文面を読めばその金額で買う量では足りないということは明確である
さらに関連して、むしろ金欠であったのは武田信玄ではないだろうか

元亀四年十一月の軍役令でそれまで武田氏が配布していた玉薬がそれが困難になったためという理由で自前用意に切り替えられている
織田の属する畿内では金を積めば調達できるのに対し(前述細川宛書状)、武田では玉薬の調達に難儀していた事を対照的に示す事例だ
流通が少ないため、玉薬が入手できずに織田軍に比べ装備が劣るという指摘もできようし、あるいはそれだけの金銭的余裕がなかったとも言いえる
または織田水軍が駿河方面への流入を制限していたと推論しても飛躍ではあるまい
付け加えるならば、武田氏も鉄砲装備には躍起になっており、興味がなかったのではなく、何らかの理由で困難であったということも述べておく



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。