トップページ > 戦国時代 > 2011年12月16日 > I0Z9jJiQ

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/110 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000160000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
織田信長は過大評価されすぎ9
武田信玄は過大評価されすぎ!!part2
結局天下を取るのに大事なのは多く兵を動員できるか
最大版図を築き上げるも家を没落させた当主を語れ
結局【謙信最強】を認めざるを得ない 3陣目
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな
武田厨と織田厨が争うスレ

書き込みレス一覧

織田信長は過大評価されすぎ9
717 :人間七七四年[]:2011/12/16(金) 13:56:10.26 ID:I0Z9jJiQ
>>715
ソースも何も信長公記にも洛外と上京を焼き討ちしたと書かれてるぜ。

まず洛外の寺社群を焼き討ちし、翌日の上京焼討ちでは、
戴恩記に信長が呼び寄せた近隣の土民達の略奪の凄まじさが書かれている。
また庶民が火事に追われ大井川へ飛び込み溺死膨大(東寺光明講過去帳)
「京中辺土にては乱妨の捕物共、宝の山の如し」と京の街がまるで宝山のような略奪乱暴が行われた。
(天正元年織田軍上洛のこと「永禄年代記」「続群書類従」)
また信玄の西上作戦により織田の軍費は金・兵糧・火薬がまったく足らず恐喝を行った信長により
下京や寺社などに焼き討ちを免れるための条件として大金を要求しまくって、
それを軍費にする目的もあったので(加茂野の地の寺社だけで銀棒300、各43匁の重量とフロイスは書いている)
天皇の御所まで延焼するのもまったく気にせず信長は「御所に類火が及べば遷幸するように!」と命じたので
困った天皇は信長の目論見通りに将軍義昭に信長との和睦を勧めて延焼がこれ以上に広がる前に調停させた。
こういうこともあり本能寺の変後に義昭は毛利の乃美へ「信長を討ち果たした」と書き送り
島津義久には「織田は天命のがれがたく自滅した」と語ってる。
武田信玄は過大評価されすぎ!!part2
613 :人間七七四年[sage]:2011/12/16(金) 14:00:00.92 ID:I0Z9jJiQ
苗木城も武田方だったんだろうね。
どう考えても織田が岩村城を奪回して
秋山を討つまでは
苗木城が織田方として持ちこたえて
いられるわけがない。
信勝に弓を引くとか考え難い。
結局天下を取るのに大事なのは多く兵を動員できるか
404 :人間七七四年[sage]:2011/12/16(金) 14:09:35.55 ID:I0Z9jJiQ
せっかく氏真に家督を譲渡し駿河と遠江を譲って
自由な身になった義元が三河へやってきて
これから三河に住んで今川の支配力を浸透させるぞー!って
張り切ってたのにね。
家康まで岡崎に戻してあげたのも義元が三河に住めば
充分に監視できるからだろうね。
そしたらポッくりいっちゃったんだろうね。


最大版図を築き上げるも家を没落させた当主を語れ
162 :人間七七四年[sage]:2011/12/16(金) 14:32:25.27 ID:I0Z9jJiQ
信康の死の前には武田との内通を疑われた叔父の水野信元が信長に討たれたり
信康の死の後には佐久間、林秀貞、安藤守就(当代記だと武田内通)、丹羽氏勝らも処分されてる。
信長が信康も武田内通を口実に殺すとしても何の不思議もないし
信康と徳姫との不仲は家忠日記にも出てくるし
三河物語でも信長の娘である徳姫が12箇条の手紙を信長に出し、
それを読んだ信長が酒井忠次に詰問して家康に信康の切腹を要求したと書いてるだろ・・・
信康が無実とする話や、家康が信康を思い出して落涙する話や
忠次に家康がお前も息子がかわいいかと言う話や信長が信康の器量を恐れた話などを
徳川実紀内の柏崎物語・武辺雑談・東武談叢・寛元聞書で紹介してるぞ。

結局【謙信最強】を認めざるを得ない 3陣目
319 :人間七七四年[sage]:2011/12/16(金) 14:37:58.16 ID:I0Z9jJiQ
>>秀信を他の織田家一門が助けなかった
家康に織田正嫡を織田一族が売り飛ばしたからだろ。
それで秀信は野垂れ死んだ。
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな
714 :人間七七四年[sage]:2011/12/16(金) 14:39:16.47 ID:I0Z9jJiQ
雨天に決戦に持ち込んでたら武田が勝ってた。
武田厨と織田厨が争うスレ
322 :人間七七四年[sage]:2011/12/16(金) 14:46:33.34 ID:I0Z9jJiQ
>>318
下記のコピペを含めて、信玄が織田に宣戦したのは
明らかにアスペ信長が無意識に挑発しまくってたのがよくわかるな。
それで信玄も堪忍の限界にきて
信玄の死んだ妻の妹が顕如の妻の如春尼だったこともあり
立ち上がっただけに過ぎんのに
信長はなぜか裏切られた!と逆切れw


611:人間七七四年 12/16(金) 10:13 f/uv5BwD
信長公記は信長に不利になることは一切書かれてない。
つまり武田の動きが書かれてないのも書けないから。
ちなみに岩村城を元亀3年9月に小里氏の協力を得て織田信広と川尻を派遣し、
信長五男御坊丸を遠山に養子に入れて城主にしたことで信玄は怒っていた。
それで11月には岩村城が武田に取り返され、
11/9にはその戦功として
信玄が山村七郎右衞門に美濃千檀林と茄子河領300貫加増の書状を出してる。
信長は(恵那市中野)安弘見に領地を持つ延友佐渡に替え地を土岐郡釜戸に扶助したのが11/15、
加茂郡安弘見郷(白川町)の赤沢右近の代替地に各務郡蘇原郷を扶助してる。
あきらかに武田方が11月中にはすでに、
加茂郡や恵那市周辺まで進出しており、
信長が必死に裏切らないように領地を宛がって離反を食い止めようとしてる。
そこに三方ヶ原の織田徳川大敗の敗報がやってきたわけだ。
東美濃や北美濃の動揺は防ぎようがない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。