トップページ > 戦国時代 > 2011年12月16日 > HXO6JtCk

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/110 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000131000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
武田厨と織田厨が争うスレ
武田信玄は過大評価されすぎ!!part2
織田信長は過大評価されすぎ9
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな
本能寺の黒幕は朝廷だった!

書き込みレス一覧

武田厨と織田厨が争うスレ
325 :人間七七四年[sage]:2011/12/16(金) 16:28:52.12 ID:HXO6JtCk
織田厨はソースを一切出さずに
デタラメと願望と妄想と人格攻撃しかやらん無知だから
議論すら成立してないよ。
武田信玄は過大評価されすぎ!!part2
614 :人間七七四年[sage]:2011/12/16(金) 17:11:19.20 ID:HXO6JtCk
松永久秀の元から土岐頼芸(妻は六角義賢姉妹)も美濃に帰国したから
武田軍が来たら土岐郡も反織田で呼応挙兵するのは間違いないよ。
郡上八幡の遠藤に岐阜にほど近い鉈尾城の修築をさせてるぜって
義景に信玄が11/19に手紙出してるし
(信長を敵として戦ってるとも書いてる)
10/3に甲府を出撃し信長と開戦するや
早くも完全に岐阜城を射程圏内に収めてる。
12/12には岩村に兵を移動させたから来春は美濃攻めるよと宣言し、
12/22に三方ヶ原で織田徳川連合軍を大敗させ
12/28には義景に信長滅亡の時がやってきたと信玄は書いてるし、
1/11には義昭に信長を絶対に許してはならないと信玄は決断を促してる。
完全に信玄が情勢を操ってる。
織田信長は過大評価されすぎ9
719 :人間七七四年[sage]:2011/12/16(金) 17:24:20.04 ID:HXO6JtCk
焼き討ちにおいて信長にお伺いに行ったら
御殿に類炎したら天皇も逃げろと
吉田神社が言われたのは事実だろ。
それでのちに似たような事態の起きた時の為に
光秀を取り次ぎ役にして
信長に吉田山に避難用の城をつくりたいと申し出たが却下されてるし。
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな
716 :人間七七四年[sage]:2011/12/16(金) 17:32:16.51 ID:HXO6JtCk
>>715
だからこそ長篠後も
甲斐越後の兵は日本一と恐れられたわけだしな。
長篠では甲州兵の勇敢さを
恐怖を骨の髄まで味わったんだろうな。
本能寺の黒幕は朝廷だった!
587 :人間七七四年[sage]:2011/12/16(金) 18:28:47.15 ID:HXO6JtCk
天正九年二月二十八日信長が皇居東門外で馬揃えをした。
ヴァリニァーノが天皇に謁見したいと申し出たら
信長は「予が国王であり内裏であるから天皇に会う必要はない」と言い放った。
天皇は天正九年九月六日に信玄が甲斐に招聘していた快川紹喜に
国師号下賜を決定した。
「朕は遥かに和尚の道風を聞き及んで感動したので特別に大通智勝国師の号を与える」
信長が翌年に和尚を火あぶりの刑で処刑。
二ヶ月後に本能寺の変で信長は天誅されたのであった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。