トップページ > 戦国時代 > 2011年12月03日 > 6Qy60Fkc

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/206 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000300000002200100000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
武田信玄上洛成功
結局天下を取るのに大事なのは多く兵を動員できるか
今川氏真 (゚∀゚
【太閤への道】明るい豊臣秀吉【近世の開幕者】
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな
小田原の役で後北条軍が豊臣軍に勝利する方法
【三法師】清洲会議を語る【天正十年】

書き込みレス一覧

武田信玄上洛成功
291 :人間七七四年[]:2011/12/03(土) 04:14:56.28 ID:6Qy60Fkc
天皇がいなかったら上洛自体がありえない。
朝廷も首都も存在しないわけだからな。
それぞれの大名の所領自体が完全な独立国でそれぞれの本拠が首都みたいな状態。
結局天下を取るのに大事なのは多く兵を動員できるか
134 :人間七七四年[]:2011/12/03(土) 04:18:46.38 ID:6Qy60Fkc
たった一度の失策が終生尾を引くケースは多い。
氏真もまさにそれだろう。
今川氏真 (゚∀゚
728 :人間七七四年[]:2011/12/03(土) 04:25:16.47 ID:6Qy60Fkc
氏真がただちに織田へのリベンジに動いていれば諸将も再びなびいて、
武田も「氏真侮り難し」と感じて同盟維持して駿河侵攻もなかっただろう。

結局天下を取るのに大事なのは多く兵を動員できるか
147 :人間七七四年[]:2011/12/03(土) 12:51:54.31 ID:6Qy60Fkc
秀忠以後の将軍はみんなそうだろ。
延々と初代家康の遺産を食い繋いだだけ。
【太閤への道】明るい豊臣秀吉【近世の開幕者】
64 :人間七七四年[]:2011/12/03(土) 12:59:38.27 ID:6Qy60Fkc
>>63
確かに共通点多いな
「農民のくせに」「在日のくせに」と蔑れてるあたりも。
目立つ事も好きだよね。かたや黄金の茶室、かたやホークス優勝時の胴上げ参加とか
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな
633 :人間七七四年[]:2011/12/03(土) 13:03:08.29 ID:6Qy60Fkc
勝負事は死んだ時点で負けなんだよ
小田原の役で後北条軍が豊臣軍に勝利する方法
798 :人間七七四年[]:2011/12/03(土) 13:14:38.11 ID:6Qy60Fkc
新潟群馬や山梨長野の軍隊が来てもたかが知れてる。
それに耐えきれたから変な自信を身に付けてしまって、西日本全土の軍隊が来ても
同じように耐えきれると思ってしまった。
【三法師】清洲会議を語る【天正十年】
571 :人間七七四年[]:2011/12/03(土) 16:13:39.16 ID:6Qy60Fkc
清洲会議議事録みたいなものが残っていないものか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。