トップページ > 戦国時代 > 2011年12月02日 > uHi1YnEq

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/181 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【佐竹・江戸】 常陸の戦国大名2 【小田・大掾】
【宇都宮・那須】 下野の戦国大名2 【小山・佐野】
結局天下を取るのに大事なのは多く兵を動員できるか

書き込みレス一覧

【佐竹・江戸】 常陸の戦国大名2 【小田・大掾】
9 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 13:31:22.09 ID:uHi1YnEq
ま、佐竹や多賀谷の専門スレあるからね。
基本、小田、江戸、真壁はそれらでことが足りるから。
【宇都宮・那須】 下野の戦国大名2 【小山・佐野】
42 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 13:40:34.29 ID:uHi1YnEq
>>40
織田家と信仰が深かった山科言継から運動を受け
禁裏料を朝廷に返納し、朝廷から正式に伊勢守を授けられている
(東国武将のほとんどは自称)ことを考えれば中央とのパイプは
あったんじゃない?
織田信長との会見も家康がセッティングして正村が京に
上る途中で本能寺の変が起きたせいで果たせなかったが…。

本田忠勝から正村の弟雅俊に、正村上京の際、
満足に接待できなかったことを詫びる書状もあり。
結局天下を取るのに大事なのは多く兵を動員できるか
23 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 17:07:31.25 ID:uHi1YnEq
兵数が膨れ上がると兵站作業が大切
と、いうより補給が切れたら命取り…。

秀吉が三成などの文官を大切にするのも当然なんですね。
歴史ゲームじゃ戦闘バカばっか必要になるけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。