トップページ > 戦国時代 > 2011年12月02日 > NqRhfVdj

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/181 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000001000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
奥州仙台おもてなし集団【伊達武将隊】七

書き込みレス一覧

奥州仙台おもてなし集団【伊達武将隊】七
67 :人間七七四年[sage]:2011/12/02(金) 00:01:06.58 ID:NqRhfVdj
今日夕方、仙台駅ペデストリアンデッキイルミネーションの点灯式があって
正面イルミネーションのバックの巨大画面には伊達政宗騎馬像のシルエットや
仙台城のCGが流れてた。その他ページェント等の映像もあった。

ページェント観光客へ仙台の玄関口として、おもてなしをテーマに作成を
したそうだが、JRが武将隊に点灯式出席をオファーしたが、正宗が当日
休みとの理由で断られたそうだ。
明日のページェント出席で連荘になるからなのだろうか?
村井県知事も欠席の為、代理人が代読していて、むすび丸一人で頑張ってた
奥州仙台おもてなし集団【伊達武将隊】七
68 :人間七七四年[sage]:2011/12/02(金) 00:24:47.55 ID:NqRhfVdj
>>66
確か雇用創出事業の助成金絡みで若年層オンリーではまずくて、おっさん投入したって話。
奥州仙台おもてなし集団【伊達武将隊】七
71 :人間七七四年[sage]:2011/12/02(金) 12:54:22.39 ID:NqRhfVdj
>>69
雇用創出事業=失業者雇用に限らず広範囲での募集だよ。
募集・応募窓口が厚生労働省直下のハローワークなので勘違い
しやすいけど。

各都道府県及び市区町村において、地域の実情や創意工夫に
基づき雇用の場や雇用機会の受け皿を作ったりセッティング
したりすること。

ってなってる。
伊達武将隊は雇用創出事業の中で観光分野に位置していて
仙台市が運営を外部に委託している。

自冶体によって運用方法は異なるけど、通常は1年毎の任期+
1回のみ更新が出来るのが通例。
(ちなみに"緊急"雇用創出の任期は半年間で更新できるのは1回、
以降は職員登用(臨時職員・非常勤職員含む)や、委託先で正社員
としての雇用となる)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。