トップページ > 戦国時代 > 2011年12月02日 > MSq26OC+

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/181 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000100000000000151010523



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
武田信玄に天下統一が出来るの?
結局天下を取るのに大事なのは多く兵を動員できるか
【みんなの】だがを見守るスレ【アイドル?】
武田信玄は過大評価されすぎ!!part2
千葉氏の系図が理解できない
ザ・浦上氏
【宇都宮・那須】 下野の戦国大名2 【小山・佐野】
【佐竹・江戸】 常陸の戦国大名2 【小田・大掾】
【下克上】三好氏スレ2代目【天下人】

書き込みレス一覧

武田信玄に天下統一が出来るの?
838 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 06:59:01.94 ID:MSq26OC+
まただががやらかしたのかwww
上洛スレ64以来の大失態だな
武田信玄に天下統一が出来るの?
845 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 18:59:03.74 ID:MSq26OC+
>>839
>何が姑息なんだ?
>いつも自演ばかりしてるお前は相手が全員自演に見えるのか?さがに基地外だな

同一IDで別人を装ってたことだろ?
だがスレのID:smcHQaORは「投票してないはず」と別人として発言
過大スレのID:smcHQaORは「俺は投票してない」と本人として発言

いくらなんでも同一IDで自演とか言っているだがの方が基地外にしか見えないwww
武田信玄に天下統一が出来るの?
846 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 19:03:31.89 ID:MSq26OC+
つーかだがは何でそんなにビビッてるんだ?
IP晒されたくらいでそこまでうろたえるか?
結局天下を取るのに大事なのは多く兵を動員できるか
43 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 19:20:12.40 ID:MSq26OC+
>>39
>関が原では結局、三成が集めたのは烏合の衆で
>二股をかけるような者が多く敗れた。
二股かけていたのはたぶん東軍にもいただろう
返り忠する機会が無かったということだろうな

それよりも東軍に味方した武将は三成憎しで結束していた感がある
逆に西軍に味方した武将は家康憎しというわけでもない
不戦の島津や西軍の要大谷も家康が憎くて西軍に味方したわけではないからな
私怨が勝敗を分けたと見るべきだろう
結局天下を取るのに大事なのは多く兵を動員できるか
45 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 19:26:31.50 ID:MSq26OC+
>>42
>局地戦で負け知らずの信玄(武田)や上杉
武田も上杉も北条に負けている

 小田原合戦 北条○×●上杉
 生野山合戦 北条○×●上杉
 小田原合戦 北条○×●武田
 三増峠合戦 北条○×●武田
結局天下を取るのに大事なのは多く兵を動員できるか
52 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 19:49:55.83 ID:MSq26OC+
>>46
すまない
別にイッチャモンつけたわけではない

基本的にこのスレの趣旨には賛同している
局地戦は所詮限られた区域での戦いと認識している
【みんなの】だがを見守るスレ【アイドル?】
664 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 19:51:21.91 ID:MSq26OC+
>>663
違うぞ
だが本人がいつものように暴れているだけ
結局天下を取るのに大事なのは多く兵を動員できるか
59 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 20:21:23.69 ID:MSq26OC+
>>54
>戦略概念がなく各地で無計画にケンカを売ってまわり
別に無計画ではあるまい
斎藤と戦う時は徳川と同盟を結んでいる
上洛する時も武田や浅井と同盟を結んでいる
まあ思いどおりにことが運ぶほど戦国の世は甘くも無いが

それと無計画とか言うなら織田だけではなく武田も採り上げるべきだろう
しかし武田の方は都合よく解釈して終わりなんだろ?
織田には厳しく武田には激甘というのが君の基本姿勢だからな
【みんなの】だがを見守るスレ【アイドル?】
666 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 20:27:24.22 ID:MSq26OC+
>>665
だがはその時その時で人格を使い分けているのは上洛スレ64で証明されている
・やたら高飛車なだが
・一つのスレだけしか書き込まないだが
・やたら織田厨を敵視するだが
・武田のことは全く触れず織田のみを蔑むだが
・稚拙な言葉しか使わないだが
・信長厨を連呼するだが
・1回だけしか書き込まない使い捨てIDを乱発するだが
まだまだ色んな人格があるが全て同一人物
結局天下を取るのに大事なのは多く兵を動員できるか
64 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 20:31:27.34 ID:MSq26OC+
>>61
>「調略」が中心であり、戦闘は副次的なモノ
これは信長や秀吉だけではなく氏康や元就、信玄でもやっていること
まあ合戦は何だかんだいっても金がかかるから当然だな
武田信玄は過大評価されすぎ!!part2
496 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 20:33:52.04 ID:MSq26OC+
ID:pa/Dbbg5氏は戦国時代の基本知識が無いだけだから気にするな
千葉氏の系図が理解できない
182 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 20:37:57.87 ID:MSq26OC+
その当時の千葉氏は色々と大変だったんだよ
察してやれよ
ザ・浦上氏
234 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 20:42:07.59 ID:MSq26OC+
個人的には村宗と洞松院が組んでいた頃の浦上氏が好きだな
結局天下を取るのに大事なのは多く兵を動員できるか
66 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 20:48:08.29 ID:MSq26OC+
>>65
国力と兵力にものを言わせた外交が調略だからなあ
【宇都宮・那須】 下野の戦国大名2 【小山・佐野】
43 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 20:52:07.24 ID:MSq26OC+
中央との繋がりがあったとしても大国と小国とでは自ずと差が出てしまうということだな
【佐竹・江戸】 常陸の戦国大名2 【小田・大掾】
10 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 20:55:04.00 ID:MSq26OC+
こっちもがんばれ

>>9
大掾も入れてやれよwww
【下克上】三好氏スレ2代目【天下人】
249 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 20:59:11.07 ID:MSq26OC+
一宮も大西も長慶の妹が室に入ったのにあまり触れられることが無い…残念
結局天下を取るのに大事なのは多く兵を動員できるか
68 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 21:04:26.06 ID:MSq26OC+
勢力が小さいうちは局地戦で勝つことの他に暗殺で勢力を殺ぐ手段もあるなあ
結局天下を取るのに大事なのは多く兵を動員できるか
99 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 23:46:40.92 ID:MSq26OC+
基地外のID:LACJIC/Iが逃走したからまたレスするよ

河越合戦、厳島合戦、桶狭間合戦は誰もが勝利できるよな合戦ではないと思うよ
それに氏康、元就、信長も2度とあんなキツイ合戦はしたくないと思ってるような気がする
武田信玄に天下統一が出来るの?
851 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 23:50:29.41 ID:MSq26OC+
>>849
基地外本人が登場だね
他スレで見事に論破されて敗走していたのには笑ったよwww
結局天下を取るのに大事なのは多く兵を動員できるか
102 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 23:54:12.62 ID:MSq26OC+
>>100
>負けてもまた兵力と国力が維持でければ何度でも戦えるんですよ
それ重要
信長の金ヶ森の敗戦や信玄の三増峠の敗戦もこれを意識してのこと
武田信玄は過大評価されすぎ!!part2
499 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 23:58:21.38 ID:MSq26OC+
ID:pa/Dbbg5氏にしろID:VprH9eM9氏にしろ自分が見たいモノしか史実と認定しないのだろうよ
結局天下を取るのに大事なのは多く兵を動員できるか
104 :人間七七四年[]:2011/12/02(金) 23:59:51.58 ID:MSq26OC+
それじゃ寝る
楽しかったよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。