トップページ > 戦国時代 > 2011年12月02日 > OvjtMMr3

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/181 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000100100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【治部】石田三成総合スレ 10【佐吉】
本能寺の黒幕は朝廷だった!

書き込みレス一覧

【治部】石田三成総合スレ 10【佐吉】
120 :人間七七四年[sage]:2011/12/02(金) 10:54:32.79 ID:OvjtMMr3
>>119
そういうのって面白そうだけど後で「回答が不正確、説であって
学会で認められてない」とかクレームつきそうで、思いつきの企画では
大変なんだろね。
今だとケイタイですぐにしらべて会場からサインも送れる。
でも3万円惜しかったですねぇ。
こないだの三成検定も「佐和山の標高」なんて歴史じゃないでしょうが・・
本能寺の黒幕は朝廷だった!
555 :人間七七四年[sage]:2011/12/02(金) 11:01:29.46 ID:OvjtMMr3
>>553
だから陰謀に直接関することじゃなくて
「信長殿にも困ったもの」みたいな間接的表現ということね。
黒幕じゃなくて「悪口」ってぐらいなら有り得て
それで書き換えが必要になった、というのならそちらと
同意だしね。
書き換え自体が、日記、である以上少しあれだし。誰かに
チェックされる前提では書かないものだろうしね。
結構面白いよ、こういうの。
本能寺の黒幕は朝廷だった!
560 :人間七七四年[sage]:2011/12/02(金) 16:30:16.10 ID:OvjtMMr3
>>556
557さんも答えてるけど改竄は直後でしょ。
別に何十年もたってからなら書き換える必要もない。
前久出奔なんか秀吉たちの追求の始まる前ぐらいで
いきなり京から脱出してる。
まぁ単に信長と仲がいいとか屋敷のこともあるし
出奔癖のある人だからいきなり黒幕説に関係あるとは
言わないけどこういう細かい状況関係証拠はあるかなと。

証拠、じゃなくて「動機」も大事でその動機から見た黒幕説というところ
なんだよね。
公家さんは信長と仲がいいし疑われるはずもないだろうに
どうして改竄欠損なんてのになるのだろうということ。
こじつけられたら困るようなことが書いてあった
という解釈は普通だと思うのだけどね。
本能寺の黒幕は朝廷だった!
567 :人間七七四年[sage]:2011/12/02(金) 19:15:26.94 ID:OvjtMMr3
>>561
そだよね。だからそのぐらいの「無理言うなよ」とか
「天道也」なんてのは改竄する必要もなかったということになる。
ということは皆が皆改ざんしたということはよほど皆
ヤバいと思ったことを書いてしまったということにもなる。
「やっぱり」「あの人なら当然」「しめしめ」とかね。
ま、そのぐらいは逆に黒幕説には関係ないだろうけど
少なくとも今主流の公武友好論もそんなに堅固でもないし
逆にこじつけに思えるぐらいなんだよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。