トップページ > 戦国時代 > 2011年12月02日 > 6jTRKt5k

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/181 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100001001020005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
次々と通説を打ち砕く鈴木真哉・藤本正行について 5
結局天下を取るのに大事なのは多く兵を動員できるか
本能寺の黒幕は朝廷だった!
関が原の合戦、西軍100パーセント必勝法

書き込みレス一覧

次々と通説を打ち砕く鈴木真哉・藤本正行について 5
380 :人間七七四年[sage]:2011/12/02(金) 10:13:36.15 ID:6jTRKt5k
>>378
お飾りと直刀の因果関係がわからんw
そもそも、片刃で峰?側と刃側で厚みが違って片側のみ焼き入れしてたら、
大なり小なり反るだろ?


それはそうとして
軍刀で人を切ったことがありそうな世代の爺さんから聞いた話では、
相当に修練を積んだ人間じゃないと何人もは斬れないそうだ。
そういう意味で、大多数ね足軽やなんちゃって武士にとっては、あくまで差し添えだったとしても不思議じゃない。
大体、皮付きの鶏肉はおろか、キュウリや大根でもちゃんと切れないブキッチョの祖先だっているだろw
結局天下を取るのに大事なのは多く兵を動員できるか
18 :人間七七四年[sage]:2011/12/02(金) 15:59:52.33 ID:6jTRKt5k
>>17みたいなのが上にいなくて本当に良かった。
個人の能力なんて基本的にそう変わらない。
自分達が必死で攻める時には、相手だって必死に守ってる。
自分達が必死で策をめぐらしてる時には相手だって同じだけ必死。

最後に人の力で左右出来る決め手は

物量

203高地なんてどれだけ日本人を減らしたことか
本能寺の黒幕は朝廷だった!
566 :人間七七四年[sage]:2011/12/02(金) 18:41:51.31 ID:6jTRKt5k
俺はソース無しで平気なオッサンだけど>>65の内容を思い付いた理由を、
携帯で10行以内にまとめて欲しいw
関が原の合戦、西軍100パーセント必勝法
530 :人間七七四年[sage]:2011/12/02(金) 20:09:08.21 ID:6jTRKt5k
>>528
その程度の信頼さえ豊臣はくれなかったってことじゃね?
結局天下を取るのに大事なのは多く兵を動員できるか
60 :人間七七四年[sage]:2011/12/02(金) 20:23:51.28 ID:6jTRKt5k
>>44
それこそ無茶
軍の近代化とか屁理屈をこねまくる基地外と同様、自分だけが神、後は能無しって信じてる無能の理論。
自分に出来ることが 他人に不可能?何故に?って考えてみればすぐ気付くはず。

信玄だって局地戦で家康には勝てても、殲滅あるいは家康のクビをとった上で、屈伏させるのは無理


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。