トップページ > 戦国時代 > 2011年11月20日 > xvPva25I

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/206 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000012000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
もしも小大名だったら、、、【和気藹々1】

書き込みレス一覧

もしも小大名だったら、、、【和気藹々1】
797 :人間七七四年[sage]:2011/11/20(日) 14:01:13.36 ID:xvPva25I
いや、そもそも赤穂の浅野家中にとって吉良は「仇」じゃない、という最大の問題がある
現代の価値観はもちろん、当時の価値観ですら(「主君の無念を晴らす」という点で
賞賛されてはいたものの)批判的な意見があったレベル
まあ、元禄期は価値観の転換期だったので、ある意味仕方がない事件だったのかもしれん
犯罪被害者なのに殺された吉良にとっては迷惑この上ないが
もしも小大名だったら、、、【和気藹々1】
799 :人間七七四年[sage]:2011/11/20(日) 15:23:14.19 ID:xvPva25I
>>798
喧嘩ではないので、両成敗も難しい
純粋に単なる乱心(幕府への叛意などは皆無)なので、元禄以後なら
赤穂藩を潰した上で大学を旗本として再興、くらいが相場
それなら事件は起こってないだろうな

ちなみに大学は後に旗本として取り立てられているので、吉良は本当に殺され損
もしも小大名だったら、、、【和気藹々1】
801 :人間七七四年[sage]:2011/11/20(日) 15:56:58.75 ID:xvPva25I
>>800
あれは喧嘩両成敗じゃなくて、嗣子がなかったのが問題だったはず
喧嘩両成敗のほうは幕府が事情を把握した段階で問題なしになってる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。