トップページ > 戦国時代 > 2011年11月20日 > Qm5/QjOB

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/206 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110000000001001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
小田原の役で後北条軍が豊臣軍に勝利する方法
【直家】備前宇喜多氏を語るスレ 2【秀家】
こんな徳川家康は嫌だ

書き込みレス一覧

小田原の役で後北条軍が豊臣軍に勝利する方法
653 :人間七七四年[]:2011/11/20(日) 07:10:08.21 ID:Qm5/QjOB
外交といえば北条はむしろ外交上手なほうだった気がする 
それが上杉の御館の乱以来おかしくなった 武田は北条を織田軍団から守る盾だったのに、
景虎の死をすべて武田のせいにして織田が滅ぼす片棒をかついでしまった
盾がなくなり絶体絶命のピンチを明智光秀の謀反に救われるが、その後も外交的に
打つべき手を打たず、気がついたら完全に孤立してしまった
秀吉の軍団が迫ってきた時、徳川をアテにしてたのならもう狂人というほかない 
カダフィ大佐なみのアホ、妄想の世界の住民だ 明らかに狂人 狂ってしまっている
【直家】備前宇喜多氏を語るスレ 2【秀家】
356 :人間七七四年[]:2011/11/20(日) 08:09:32.07 ID:Qm5/QjOB
よく誤解されるけど宇喜多の旗にある字はカブト(兜)じゃなくて児の古い形の(兒)だよ
宇喜多家は備前児島の英雄、児島高徳の子孫と言ってるからあの字を大事に
したんだろうか
こんな徳川家康は嫌だ
899 :人間七七四年[]:2011/11/20(日) 18:45:19.27 ID:Qm5/QjOB
100歳すぎてもまだ死なない家康
小田原の役で後北条軍が豊臣軍に勝利する方法
672 :人間七七四年[]:2011/11/20(日) 21:21:20.32 ID:Qm5/QjOB
北条が信長公の家来になるっていうのは勢いで言っちゃっただけじゃないの?
何ヶ国も持ってる大大名がいきなり家来になりますなんて聞いたことがない
武田との同盟が崩壊したとき、武田勝頼は信玄が最後の遠征で
生け捕りにした信長公の息子、坊丸(信房or勝長)を返還して
織田との同盟を結ぼうとしてた それを見てカッとなってアタマに血がのぼり、
とにかくそんなことさせてたまるかと信長公にいきなり家来にしてくださいなどと
言い出したのだろう もうほんとにイカレてる あたまおかしい氏政


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。