トップページ > 戦国時代 > 2011年11月12日 > nTlZAd5y

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/194 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100010010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その14
豊臣秀吉の死後、豊臣秀次が後継者になっていたら?

書き込みレス一覧

【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その14
60 :人間七七四年[sage]:2011/11/12(土) 13:41:47.28 ID:nTlZAd5y
織田家伝に載ってる説だよね、お市の父の話。
だとしたらこの書が証拠になるかもしれないね。
この柘植左京亮というのが、左京亮、になるのは秀吉の
時というからこれはどうなんだろう、織田家にいた頃はなんと呼ばれてたか。
柘植というのも後に名乗ったみたいだけど三重の出身で
海の方にいたというのを見かけたことがある。
さて。
豊臣秀吉の死後、豊臣秀次が後継者になっていたら?
921 :人間七七四年[sage]:2011/11/12(土) 17:54:30.61 ID:nTlZAd5y
へ〜詳しい人ばかりだから戦国板のどっかにはいるのかな。
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その14
62 :人間七七四年[sage]:2011/11/12(土) 20:46:39.28 ID:nTlZAd5y
>>61
ほ〜、勉強になるなぁ。
ところで清洲同盟時上洛までで1561〜68として
この間家康が尾張に行った記録はどのくらいあるんだろう。
信長の方からはあまり記録がないのかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。