トップページ > 戦国時代 > 2011年11月08日 > tzQLKzBE

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000003200010000000001108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
残虐な戦国大名とは誰なの?
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな
豊臣秀吉の死後、豊臣秀次が後継者になっていたら?
関ヶ原、西軍勝利
関ヶ原の西軍の真の首謀者は毛利輝元だったのか?
武田信玄上洛成功

書き込みレス一覧

残虐な戦国大名とは誰なの?
436 :人間七七四年[sage]:2011/11/08(火) 06:21:02.92 ID:tzQLKzBE
>>434
俺自身、平民のどうでも良いような家の倅だから、
その見物人同様、あまりの悲惨さに卒倒したかもしれんが

もとは、しがない農民(足軽?)にしても、秀次も士だろ?
逸話か伝説か知らんが、サムライに対する刑罰なら家族皆殺しで本人は鋸引きって徳川家康もやってなかったか?

まあ、最上義光の娘にまで手をかけたのは政治的にリスクでかすぎの気がしないでもないが
武家のならいとしてはそんなもんじゃね?
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな
558 :人間七七四年[sage]:2011/11/08(火) 06:28:07.09 ID:tzQLKzBE
>>557
あくまでタラレバなら、
今川の家臣団を吸収すれば良いだけのこと。
(じっさい氏真を見限って武田に寝返った奴もいるんだろ?)

能力は別にして、松平に出来たことが武田に出来ないはずがない。

まあ、能力が別にならないからタラレバで終わるんだけどw
豊臣秀吉の死後、豊臣秀次が後継者になっていたら?
914 :人間七七四年[sage]:2011/11/08(火) 06:38:58.70 ID:tzQLKzBE
>>912
秀長と伊達政宗が結びつく、
創作部分がほとんどない一次資料となりそうなもんでも出れば良いが
そんなもんないだろ?
個人的には、創作ネタにしても面白みが無いし、流石に流行らないんじゃね?
関ヶ原、西軍勝利
651 :人間七七四年[sage]:2011/11/08(火) 07:03:01.44 ID:tzQLKzBE
>>647
無意味なら関白なんて取らないだろ?
関白が無意味なら、天皇も不用だし、その天皇から宣下される征夷大将軍はゴミ。

征夷大将軍は武門の頭領だろうが
関白は天皇の代行者。
武家の出で、征夷大将軍に憧れがある人なら別だろうが、
どっちでも取れる(てか本来、天皇の縁続きでも無いのに関白か?って思うが)なら、関白が権威までついてくるぶんデカい。
関ヶ原の西軍の真の首謀者は毛利輝元だったのか?
131 :人間七七四年[sage]:2011/11/08(火) 07:21:07.57 ID:tzQLKzBE
>>126
西軍戦勝の祈祷?
秀頼方だか毛利方だか知らんが、徳川方を東軍、自陣営をそれに対をなす西軍としたの?

なんか、後世の贋作臭の強い資料だね
残虐な戦国大名とは誰なの?
439 :人間七七四年[sage]:2011/11/08(火) 11:33:11.82 ID:tzQLKzBE
>>437
戦争で負けるのと謀反人として罰せられるのは別だろ。

大賀弥四郎の妻ってのは女だと思うが磔になってるんじゃなかったか?
武田信玄上洛成功
259 :人間七七四年[sage]:2011/11/08(火) 21:20:52.31 ID:tzQLKzBE
>>258
あくまでイメージだが
甲斐(今でいう山梨だろ?)の人間にそんな鷹揚なイメージは無いな。

京に登るズラ(だら?)
って家来に輿に乗せられて運ばれる駿河のお殿様はイメージ出来るが
武田さんちは、もっと陰険なイメージがある
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな
564 :人間七七四年[sage]:2011/11/08(火) 22:57:55.26 ID:tzQLKzBE
>>562
勝頼公とは
親父の出来が違う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。