トップページ > 戦国時代 > 2011年11月08日 > O6qElElR

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010101000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
イケメンだった戦国武将

書き込みレス一覧

イケメンだった戦国武将
258 :人間七七四年[sage]:2011/11/08(火) 08:09:21.43 ID:O6qElElR
秀吉の側室って美人揃いで茶々や東国一の美女、備前一の美女とか色々いるけど
一番別嬪さんが龍子(松の丸殿)らしいから相当だろうな
肖像画も年齢のわりに若々しいし

それにしても江戸時代に家康のこと
「身長低くて太ってて見苦しい男ぶり」なんて書いてるものがあるんだな
勝ち組はあんまり美化されないのか…
イケメンだった戦国武将
263 :人間七七四年[sage]:2011/11/08(火) 10:04:28.55 ID:O6qElElR
>>259
随筆「翁草」だよ。
背が低いっていっても家康って平均身長くらいだよね。
批判したかっただけだろうね

>>260
茶々の肖像画は後世のものだというのが有力で信憑性がない。その頃は悪いイメージが広まってたし
ふくよかなのは両親をミックスして描いたからだとも言われている
個人的にお市の肖像画は彼女がモデルの可能性もあると思ってるけど
浅井三姉妹の容姿の優劣についても史料は全くないから個人の想像に過ぎないと思うよ
江は子供の千姫や珠姫や忠長が美形だったといわれてるけどどうなんだろう

>>262
「徳川幕府家譜」「塩尻」をはじめ二次史料には美人だという記述が結構あるよ
家譜には浅井の姉妹は三女とも美人だと書いてあるみたい
まあ、後世のものだけど。それを言ったらお市の方もそうだしなぁ
イケメンだった戦国武将
268 :人間七七四年[sage]:2011/11/08(火) 12:34:48.75 ID:O6qElElR
>>266
え、半兵衛ってそうだったの。
知らなかった…
さすがに和泉節子に半兵衛の面影はないよね…

織田信成に信長の面影は少しでもあるんだろうか



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。