トップページ > 戦国時代 > 2011年10月31日 > gStDyt9/

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000101010000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
小田原の役で後北条軍が豊臣軍に勝利する方法
加藤清正は名将です、疑う余地はありません
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その十三
大河『徳川家康』『葵 徳川三代』を語るスレ W
豊臣政権の五奉行を語れ

書き込みレス一覧

小田原の役で後北条軍が豊臣軍に勝利する方法
385 :人間七七四年[]:2011/10/31(月) 00:16:23.93 ID:gStDyt9/
無理にもほどがあるわ それぐらいならまだかっこつけてた説のほうが信じられる
北条氏政もバカじゃないから秀吉の家来にならないといけないことはわかってた
でも氏政はなぜか自分は軍神謙信なみの武闘派大名なのでかっこつけないと
いけないと思い込み、せめて徳川の武勇伝である秀吉生母人質取りぐらいは
やんないと自分を軍神とあがめる関東武士がガッカリすると思った説
加藤清正は名将です、疑う余地はありません
865 :人間七七四年[]:2011/10/31(月) 13:28:38.18 ID:gStDyt9/
清正は今でも人気あるけど戦国末期から江戸時代初期にかけてすんごい人気が
あったようだ 清正が建設工事に参加した城にはすべて清正石なるものがある
すんごい立派な石だがひとつ残らず嘘らしい 石垣のなかで目立つ立派な石を
勝手に清正が設置したものと思い込み、拝み奉っているわけだ すごい人気だ
たぶん徳川に対する不平不満とかの受け皿にもなってたのかな
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その十三
913 :人間七七四年[]:2011/10/31(月) 15:39:03.06 ID:gStDyt9/
日本ってずーーっと一夫多妻だったよな この伝統を復活させようよ
大河『徳川家康』『葵 徳川三代』を語るスレ W
964 :人間七七四年[]:2011/10/31(月) 17:08:57.78 ID:gStDyt9/
もうちょっと三成を若い子にさせたかったな
江守徹じゃあんまり若造感がなかった 下手すりゃ家康に拮抗する迫力
豊臣政権の五奉行を語れ
287 :人間七七四年[]:2011/10/31(月) 23:30:42.85 ID:gStDyt9/
三成が忠臣だったとは限らん 西軍大勝利で一気に発言権と所領が増えた後、
どんどん独裁化していって秀吉が織田家を下克上したように秀頼を乗り越えたかもしれん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。