トップページ > 戦国時代 > 2011年10月31日 > NgpfqpVp

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
実のところ戦国時代は存在しない
佐竹氏を語るスレ 4

書き込みレス一覧

実のところ戦国時代は存在しない
166 :人間七七四年[]:2011/10/31(月) 12:42:39.47 ID:NgpfqpVp
当時の絵巻には前線付近で負傷兵の面倒をみる女性などの
女性の姿が描かれているものも多いみたい。

後方の兵站活動にはかなりの数の農民がかりだされてとみるのが正解。
戦力になる足軽が一番下っ端ってことはたしかにない。
佐竹氏を語るスレ 4
338 :人間七七四年[]:2011/10/31(月) 12:53:50.63 ID:NgpfqpVp
佐竹は負け戦が多いと書いた316なんだけど、
印象的に敗北の観が強い戦を続けても領土を増やした
外交術や策謀のうまさは評価されると思うんだよね。

と、いうより戦国大名に求められる最大の資質がそれ。
同じ常陸でなら、無敗とかいわれながら超マイナーな
水谷正村が間逆の典型。

ただ、ドラマ的には大きな戦で負け、引き分け続きでは
美味しくないといっただけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。