トップページ > 戦国時代 > 2011年10月29日 > qxlDkG4y

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/193 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000004004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
小田原の役で後北条軍が豊臣軍に勝利する方法
戦国ちょっといい話29
【吉川】毛利一族を語る【小早川】
毛利元就って明らかに実力未知数だよね

書き込みレス一覧

小田原の役で後北条軍が豊臣軍に勝利する方法
347 :人間七七四年[sage]:2011/10/29(土) 21:16:24.08 ID:qxlDkG4y
仕掛けるんなら、徳川が土下座したタイミングで、徳川を攻撃して豊臣勢力を引き込む…
九州や四国が落ち着く前なら豊臣の動員兵力もたかが知れてる。
せいぜい、徳川+上杉+前田+織田(信雄)ぐらいしかできないだろう。
この程度なら、小田原に籠城して耐え切れるんじゃなかろうか。
戦国ちょっといい話29
346 :人間七七四年[sage]:2011/10/29(土) 21:21:55.76 ID:qxlDkG4y
船を完全に抑えられて、島全体が「殺し間」と化した厳島から生きて帰れ、
というのも無理ゲーだと思うぜ。
厳島まではフェリーで10分だから、泳ぎが得意なら泳いで帰るのも
不可能じゃないかも知れないが
【吉川】毛利一族を語る【小早川】
659 :人間七七四年[sage]:2011/10/29(土) 21:27:44.46 ID:qxlDkG4y
戦争でも外交でも内政でも、目立った功績は少ないが失敗もない。
参加した戦闘は少ないがほとんどで勝ってる(総大将として控えてただけ、って話もあるけど)。

陶との手切れは、隆元が青臭い正義感で主張した、って話があるけど、そうだとしても
家中の重臣連中を抱き込んで、元就を説得するだけの政治力があったのは確か。
毛利元就って明らかに実力未知数だよね
873 :人間七七四年[sage]:2011/10/29(土) 21:28:59.33 ID:qxlDkG4y
アル中で肝硬変? ビール腹+脂肪肝の俺は気を付けないとなー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。