トップページ > 戦国時代 > 2011年10月29日 > TwpMKEbm

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/193 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001210010000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
現代人と戦国時代の人が喧嘩したらどっちが強い?

書き込みレス一覧

現代人と戦国時代の人が喧嘩したらどっちが強い?
933 :人間七七四年[sage]:2011/10/29(土) 06:07:19.11 ID:TwpMKEbm
現代側の人が考察してるの見たことなくね?
感情論だし、確信つかれてもずっとのらりくらりとかわしてる
現代人と戦国時代の人が喧嘩したらどっちが強い?
935 :人間七七四年[sage]:2011/10/29(土) 07:35:21.30 ID:TwpMKEbm
簡単に言うと
剣道の試合で強いのと、日本刀での切りあいが強いのは違うってことだな
戦国時代みたいにほんとに殺しあいでメシ食ってた時代に竹の武器で強い意味がないっていう
現代人と戦国時代の人が喧嘩したらどっちが強い?
936 :人間七七四年[sage]:2011/10/29(土) 07:40:56.99 ID:TwpMKEbm
そして逆もそう
現代では剣道が強ければ職になるけど、日本刀で人を殺す強さは意味がない
でも殺害するのに役立つのは戦国期の剣術

現代人と戦国時代の人が喧嘩したらどっちが強い?
938 :人間七七四年[sage]:2011/10/29(土) 08:07:51.79 ID:TwpMKEbm
>>937
これまでさんざん出てるのとおもうが
剣道がなぜ剣術に勝てると思うのかはいっさい答えないし
現代人と戦国時代の人が喧嘩したらどっちが強い?
942 :人間七七四年[sage]:2011/10/29(土) 11:12:29.71 ID:TwpMKEbm
>・斬ることはできなくとも長物を受ける技術と長物で打撃、突撃が打てる技術がある

無い
スネ撃ちありにするだけで練習してないゆえに入りまくる

>徒手と比べて剣道三倍段ともいわれるほど強力な攻撃技術をもつ

トップレベルの話みたいだけど竹刀では

・十手術と呼ばれる技術もあり必ずしも刃がついていれば有利とは限らない

刃物のほうが有利
パイプなら掴めるけど刃物では掴めない
剣道みたいに待てはない。鍔迫り合いになると押し込み合いになり耳が落ちるまでつづく

いきなり素人の話になったけど、現代人は刃物はおろか剣道もやったことない

>というわけで戦国時代の人が具体的にどう剣道家の防御を崩して斬りつけるのかよろしく

剣道家の防御練習は4箇所だけで通用するとは思えない
スネ撃ちありにすると入りまくるのに、剣術の的は全身

こんなかんじかね








※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。