トップページ > 戦国時代 > 2011年10月29日 > 8gkfzpGY

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/193 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000013200230011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
573
戦国ちょっと悪い話28

書き込みレス一覧

戦国ちょっと悪い話28
571 :人間七七四年[sage]:2011/10/29(土) 15:13:20.18 ID:8gkfzpGY
逃げる側
直江軍25000

追う側
最上軍4500(山形城本隊3000+長谷堂隊1500)+留守政景軍3000
戦国ちょっと悪い話28
573 :人間七七四年[sage]:2011/10/29(土) 16:37:19.77 ID:8gkfzpGY
>>572
庄内を十五里原合戦で上杉に取られてて豊臣裁定でそのままだったから

この時は最上24万石だよ

上杉は120万石で、直江と与板衆で30万石。
戦国ちょっと悪い話28
574 :人間七七四年[sage]:2011/10/29(土) 16:41:06.99 ID:8gkfzpGY
最上の最大動員6000〜7000人くらい

長谷堂城に志村光安と精兵1500
対仙北の小野寺向けに湯沢城で楯岡満茂が3000
老兵・農民の比率が多い山形城本隊が3000
戦国ちょっと悪い話28
575 :人間七七四年[sage]:2011/10/29(土) 16:48:23.98 ID:8gkfzpGY
あ、小白川(現・山形大学敷地)で
日和見の留守政景軍3000は追激戦まで戦ってないから最上はホント涙目

谷地城江口350
谷地城江口救出の飯田・谷柏100
上山城里見800とかの兵力を考えても、赤ん坊と子供以外はこぞって動員くらいのレベル。
戦国ちょっと悪い話28
577 :人間七七四年[sage]:2011/10/29(土) 17:11:08.59 ID:8gkfzpGY
>>576
豊臣絡みの養子はどこかクセがある

秀勝・・・若死
秀次・・・ラスボスのジェノサイド
秀秋・・・空気ブレイカー
秀家・・・世間知らず
戦国ちょっと悪い話28
580 :人間七七四年[sage]:2011/10/29(土) 17:19:09.79 ID:8gkfzpGY
>>578
織田信長「アニキが悪い?」
伊達政宗「さてさて」
長宗我部信親「人によるでしょう」
武田信玄「そうなのか」
長尾晴景「アニキの苦労がわからないから言えるんだよ」
毛利隆元「ですよね」
戦国ちょっと悪い話28
583 :573[sage]:2011/10/29(土) 20:27:40.54 ID:8gkfzpGY
>>575
江口は畑谷城だった・・・orz
戦国ちょっと悪い話28
585 :人間七七四年[sage]:2011/10/29(土) 20:48:31.78 ID:8gkfzpGY
「将の器」

天童八楯の延沢満延は天童頼貞の地盤を脅かすほどの勢力を誇っていた。
天童城合戦では八楯の中枢としてこれを守り、侵攻してきた最上勢を散々に打ち負かし、最上方の弓取り安間某を一騎打ちで軽く一捻りしている。

敵将最上義光も延沢満延を懐柔すべく大きな譲歩案を出してくる

・知行地・延沢銀山・権益は従来通り安堵し、これを認める
・八楯への干渉は満延に相談するか差配を任せる
・満延の息子に義光の娘を嫁がせる

八楯に比べれば力は弱いといっても、羽州探題の血を一族に入れられるという事は、八楯盟主天童氏かそれ以上の権威を手に入れられるという事を意味した。

満延は天童の家名を守る事を条件に義光に与す事を了承する
戦国ちょっと悪い話28
586 :人間七七四年[sage]:2011/10/29(土) 21:04:40.35 ID:8gkfzpGY
山形に満延の屋敷が新築され、義光には花見に誘われた。

満延が座敷に上がると義光が酒を勧めてきた。
満延「この間までの敵同士がまさか酒を酌み交わすとは」
義光「まぁ、面白い余興もあるんじゃ」
満延「余興ですか」
義光が「ほれ!」と掛け声を発すると、途端に襖が開き七人のいかつい武者らが満延目掛けて飛びついた

満延「!!はかったか!義光!!!」
義光「余興じゃ余興w」
満延はすぐに右手で3人ばかりを跳ね飛ばすと、残りの4人も襖や柱に投げ飛ばした
義光「ひぃ!」

義光は「酒の席の戯れじゃ!」と裸足で庭先に飛び出すと桜の木に登りだした

「戯れでは済まされませんぞ!」そういうと満延は義光ごと桜の木を引き倒した。

唖然として成り行きを見守っていた有地と笹原が正気を取り戻して満延を止めた
有地「山形(義光)殿が殿(満延)を殺す気ならばこんなしち面倒くさい事はしません」
笹原「酒の席です。無礼講ですよ、無礼講」

一歩間違えていれば義光・満延のどちらかが切り殺されていても不思議ではなかった山形の花見の宴

有地・笹原がいなければ再度の延沢離反もあったかも知れない
酒の不埒だけではすまなかったかも知れないちょっとバツの悪い話。
戦国ちょっと悪い話28
588 :人間七七四年[sage]:2011/10/29(土) 21:18:42.87 ID:8gkfzpGY
「延沢軍記」側から視点を変えるとニュアンスも変わって面白い。
登場人物
延沢能登
有地(有路)但馬
笹原岩見(石見)
戦国ちょっと悪い話28
590 :人間七七四年[sage]:2011/10/29(土) 21:43:09.24 ID:8gkfzpGY
満延、最上方についた事を悩む?

「延沢軍記」「最上記」「義光記」他からの切り貼りで
最上義光が延沢満延の力を恐れ、当初から花見の宴や相撲に託(かこつ)けて
暗殺を考えていたとする記述は少なくない。

でも、見方を変えれば新しい真実が出てくる可能性もある
真面目で融通の利かない満延の気を、いかに義光が引こうとちょっかいを掛けていたかといった可能性もある。

・やたらに濃いお茶を満延に「呑んで」と勧めてくる
(イタズラをしてカタブツの満延の反応が見たい)
・連歌の手ほどきを勧めてくる
(一緒に趣味を楽しみたい)
・やたらに長い手紙と心付けを贈ってくる
(かまって!かまって!)
・鷹狩りに頻繁に誘ってくる
以下略

好きになった相手に、周囲が見えない女の子の様でもある。

満延「・・・狙っているのか?天然なのか?」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。