トップページ > 戦国時代 > 2011年10月27日 > bKdnFyHg

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012100000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【治部】石田三成総合スレ 9【佐吉】
もし信玄が死なずに西上を続けていたら・・・ 3
薩摩島津家総合スレッド その2

書き込みレス一覧

【治部】石田三成総合スレ 9【佐吉】
855 :人間七七四年[]:2011/10/27(木) 08:45:45.67 ID:bKdnFyHg
>>840
その本は輝元首謀者じゃないかね?と主張してるぜ。
以前このスレに書かれていた
家康の会津征伐を前に、
広島に帰ったのは、
家康を油断させる為では?と書いてるし、
広島から数万を率いて
有り得ない早さで大坂に
輝元が入った日程表も、
この本に書いてある内容。
それらの内容を妄想だろと反論してる無知なバカがwikiとネット検索だけで粘着してくる
ゴキブリ毛利厨w
10年前の笠谷の時代には
まだ>>817のように、
それ自体がまだ疑問符として認識されてない。
そういう事すら知らないのはゴキブリ毛利厨が
笠谷の本も読んでないから。
ネットで笠谷の主張を調べ拾ってるだけに過ぎんからヌケヌケと書いてるが失笑ものw
関ヶ原ifスレでは著者名を挙げてシッタカする虚勢が通用してるようだが、
ifスレだから介入せず放任してやってるだけで、
ここでそれは通用せんよ。
三成と直江首謀→三成首謀→三成と輝元首謀→輝元首謀と
だんだんと三成の関ヶ原での権力が疑問視されてきてるのが流れだ。
【治部】石田三成総合スレ 9【佐吉】
856 :人間七七四年[]:2011/10/27(木) 09:04:47.20 ID:bKdnFyHg
>>850
結局、反論不能だから、お前の願望妄想を元にケチをつけるだけか。
>>851
七将襲撃の時点で、
大谷が輝元に、三成に加担するのは無益とアドバイスしてるように、
三成と大谷が親しかったとする話しには疑問がある。
大谷は秀家と親しかったし、
その秀家の挙兵時期も含めると、
大谷は三成から誘われたのではなく、
むしろ大谷が輝元や秀家を結びつけ三成を誘ったとみるべき。
秀頼付きの三成の息子が
なんで秀頼が出陣しないのに上杉征伐に行くんだよ?
>>852
真田昌幸に最初に書状を送ったのは大谷だし、
1番最初に大名に配られた内府たがい条には
三成の名前は無い。

>>853
そのとおり。
三成が家康の邸に逃げこんだ話は一次史料には存在を裏付けるものは一切ない。
>>854
一次史料のみを根拠にするのが
1番史実に近い結果が得られる。
そんだけの話。
もし信玄が死なずに西上を続けていたら・・・ 3
939 :人間七七四年[]:2011/10/27(木) 09:33:26.62 ID:bKdnFyHg
>>931>>933
信玄が野田表から退去後に
信長は義昭に挑発され上洛
織田は兵力が足らず、朝倉が敦賀まできていた為にボロクソ敗軍家康に
秀吉への援軍に来いと命じている。
つまり信長の戦力のみでは、
もはや朝倉軍と武田軍を同時に相手できない。
信長が京に釣られてから、
健康な信玄が関を攻略してしまえば
信玄撤退で安心していた岐阜は直撃され、
信長は近江で退路を六角や一向宗や義昭に阻害されている間に、
岐阜は攻略されてしまう。
家康が援軍で来たらそれこそ各個撃破のチャンス再来。
木曾路の出入り口の岩村城も武田側だし、
信玄は駿河攻略後は
大規模出兵せずに、
3回の秋の収穫を蓄えている。
木曾路の補給?
そんなん岩村城を押さえてるんだから、
木曽川の上流から船で下流に物資を流すだけの話だ。

薩摩島津家総合スレッド その2
873 :人間七七四年[]:2011/10/27(木) 10:39:58.14 ID:bKdnFyHg
出身県に偏りがある体質は汚職の臭いがする。
中国人みたいに口利きでもやってんのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。