トップページ > 戦国時代 > 2011年10月27日 > MrDgoM/G

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
戦国ちょっと悪い話28
戦国ちょっといい話29

書き込みレス一覧

戦国ちょっと悪い話28
552 :人間七七四年[sage]:2011/10/27(木) 22:28:45.99 ID:MrDgoM/G
>>547
長久「たとえ騙されてると思っても、男には行かなきゃいけない場合もある。ど、動揺してるんぢゃないんだからね!」
戦国ちょっといい話29
290 :人間七七四年[sage]:2011/10/27(木) 23:09:31.79 ID:MrDgoM/G
義光67歳の手紙
「其元普請心許なく候間、重ねて一書に及び候〜(中略)一日二日之間、二千間、三千間も出来ていると聞いている。
野陣に出て、夜昼の別もなく働いているとのことこちらへも聞こえている。
それにつけても、健康が許せば自分も現場へ行きたいのだが、
そうすれば皆も喜び、自分も楽しみになるのだが、それができないのが残念だ。
地元、清川・狩川の者たちは、特に苦労をしているだろうと推察している。
このことを、皆々に申し聞かせてほしい」
現場に行けないことを悔しく思い、現場で働く利長の苦心を察し、働く人々のにも温かな思いやりを寄せている。

別な手紙
「そちらの堰普請、だいぶ出来たようだが、企画設計にあたったその方の日夜の苦労いかばかりかと察している。
立谷川から堰に水が流れ入り、たっぷりと流れているということだが、庄内にとって末長く宝の堰となるだろう。
その水でどれほどの新田が開発できるか、村々がふえるか、それを思うと何より喜ばしい
……今月十八日には江戸へ出発するが、江戸に行ったら幕府の主立った方々にも、その方の功績を伝えておこうと思う」
「鮭おいしかった、ありがとう」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。