トップページ > 戦国時代 > 2011年10月26日 > UBfonxbb

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/187 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000020004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
戦国ちょっといい話29

書き込みレス一覧

戦国ちょっといい話29
258 :人間七七四年[]:2011/10/26(水) 15:44:35.54 ID:UBfonxbb
>>256
結構いるんですね、婿養子。
婿候補の選定基準は何かね。
家柄・血筋?
家臣とのつながり?
周りからの評判(婿候補自身の持つ才能)?
戦国ちょっといい話29
259 :人間七七四年[sage]:2011/10/26(水) 15:50:26.24 ID:UBfonxbb
>>257
DQN家久さんの場合はコンプレックスでしょう、父・伯父・兄への。
宗家ではなく、こじんまりとした分家として家庭をもっていたら、案外いい夫になってたかも。
戦国ちょっといい話29
274 :人間七七四年[]:2011/10/26(水) 20:25:20.20 ID:UBfonxbb
>>265
確かに…。
サザエさんの名字は「フグ田」だし、マスオさんは婿養子じゃないですね(^_^;)
嫁さんの実家に同居して、嫁さんの親とも上手くやってるしから、つい婿養子って思い込んじゃった。
戦国ちょっといい話29
275 :人間七七四年[]:2011/10/26(水) 20:32:29.57 ID:UBfonxbb
>>255
でも、朝鮮に渡ってたりしてて不在だった時期が結構あったんでしょ、宗茂。
領民までも慕うとか、内政担当の家臣の手腕がよいのか、はたまた嫁さんが仕切っていたのか…。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。