トップページ > 戦国時代 > 2011年10月13日 > GV9kQmQr

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/176 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000006000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【打倒】上杉謙信 上洛戦【信長】
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな
【室町時代】 織田信長の乱 【大事件】
信長・家康では九州平定は無理だろ
信長厨で悪いですか?

書き込みレス一覧

【打倒】上杉謙信 上洛戦【信長】
705 :人間七七四年[sage]:2011/10/13(木) 06:26:17.49 ID:GV9kQmQr
>>697
おまえ、適当こくのもいい加減にしろよ
信長は書状少なくてろくに指示もわからん畿内政権の適当なものに過ぎんのに
信長がやった事が秀吉のものにされた?
完全に逆だろ
秀吉がやったことがなぜか信長のものにされた、ってのが実情
ほんと、秀吉様様のくせによくいうわw

戦後ですら信長の人気は高度成長時代とかじゃ低かったけどな
本当にごく最近にゲームや漫画で虚像が跋扈したから
その虚像が持ち上げられただけ
現実の猜疑心で神経病みまくりだった実態とは似ても似つかない虚像がなw
悩み苦しみながらも不屈なリアル信長のほうが「天才だから」ですます変な虚像よりも魅力や教訓になるところがあるとおもうが、
信長厨は頑としてこれを認めないんだろうなww
>>700
普通に豊臣時代から武田の評価高いっつーの
秀吉が信玄と謙信の川中島を揶揄した逸話があるが、
あれは秀吉の大仏や頼朝といったほかの逸話を見れば
当時すごいといわれていたものを揶揄していることがわかる
本当に思い込みで物を語るの好きなのなw
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな
212 :人間七七四年[sage]:2011/10/13(木) 06:39:31.57 ID:GV9kQmQr
>>189
どうやったらそんな解釈になるんだかww
同格の斉藤義竜に手も足もでず、完敗しまくりで
幼君になってからもさえも負けまくりの信長が
同格以上の強敵と戦って領土を広げた信玄の何を語るんだかw
力攻めだかなんだかしらんが、それでさえ、信長はまけまくりだろうがww
対等相手にはろくに勝てず、領土もとれなかったくせに何をいってんだかw
挙句の果てに信玄謙信の西上でパニックw
これでよくそんなご都合主義に解釈できるもんだなww
>>195
ふつうにその後で北条は動いてるんだけどな
それで勝頼は景勝に味方したらそりゃ怒るだろ
>>202
まあ、例によって書状例よろしく
結局前のスレでも勝頼書状ばっかだったって事で
信勝書状全然出せずに逃亡したお前が何いってんだかw
>>208
普通に考えてるだろ
勝頼は信玄生存時から普通に武田家の継承者として政務代行とかしてる
>>209
というか、書状で見れば勝頼がはっきりと家督を継承したことを宣言していて
勝頼時代の当主書状は勝頼名義ばっか
>>202みたいな妄想万歳の腐れゴミニート織田厨が捏造して大恥かいて逃亡してるだけw
>>211
勝頼の息子の信勝だろ
【室町時代】 織田信長の乱 【大事件】
100 :人間七七四年[sage]:2011/10/13(木) 06:45:45.58 ID:GV9kQmQr
>>99
あれあれ?
いつ武田が劣勢なんて事になったの?w
織田厨御用達の「信玄以外の包囲網はなぜか動かないから信長完全勝利!」とかいう
捏造ご都合妄想のパラレルワールドですか?w
じっさいは朝倉をはじめとして包囲網勢は信玄の計画した五月一斉反撃に備えて
各地で動いている
三月の時点で朝倉は出兵し、長島・浅井・本願寺・その他も信長厨の妄想世界ではいざしらず、
史実でならちゃんと動いている
信玄しななければ信長は普通にアボンですが?
「方々手ふさがり」と信長公記ですらピーピーいってる状況なのに何いってんだかww
知識もろくになく、敵が誰も動かない前提でしか勝利できない妄想信長厨のゴミニート脳が
また明らかになった瞬間だなww
【室町時代】 織田信長の乱 【大事件】
101 :人間七七四年[sage]:2011/10/13(木) 06:46:52.83 ID:GV9kQmQr
>>98
高度になってる、だろ?w
ゴミニート織田厨の妄想世界が無様にさらされてる哀れな状況だよなww
信長・家康では九州平定は無理だろ
103 :人間七七四年[sage]:2011/10/13(木) 06:48:59.21 ID:GV9kQmQr
>>102曰く信長って桶狭間の時代にしんでたんですね(笑)
例によって信長厨の妄想による日本史を塗り替える根拠無き新説ありがとうございますw
信長厨で悪いですか?
43 :人間七七四年[sage]:2011/10/13(木) 06:51:33.55 ID:GV9kQmQr
>>37
「自分は引退してるから息子の官位あげてください」とかいってるのが当時の信長だから
普通に三職もらわなかった事は納得できるが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。