トップページ > 戦国時代 > 2011年10月01日 > dEUBUEwt

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000001000000000000003108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【治部】石田三成総合スレ 9【佐吉】
【謙信】上杉の「義」はデタラメか偽善【直江】
信長の政権構想

書き込みレス一覧

【治部】石田三成総合スレ 9【佐吉】
434 :人間七七四年[sage]:2011/10/01(土) 00:16:20.31 ID:dEUBUEwt
そもそも輝元に命令する権限も無いわけで
権力に関しては、秀吉あっての三成だからな
【治部】石田三成総合スレ 9【佐吉】
435 :人間七七四年[sage]:2011/10/01(土) 00:17:47.58 ID:dEUBUEwt
>>433
直政は上に対しても同僚に対しても容赦ない人だけどな
【治部】石田三成総合スレ 9【佐吉】
441 :人間七七四年[sage]:2011/10/01(土) 00:54:01.25 ID:dEUBUEwt
>>436
漫画と同じ感覚で考えてるんじゃ話にならんわな
もちっと勉強しろよw
【謙信】上杉の「義」はデタラメか偽善【直江】
40 :人間七七四年[sage]:2011/10/01(土) 06:52:15.56 ID:dEUBUEwt
義の上杉なんて江戸時代以降に作った言葉でしょ
北条氏康や武田信玄が謙信を義理高いから信用できると言った話があるが
実際は越相同盟してる間、謙信が北条のために動いたことはないw
織田との同盟も上杉から破ってるし
【治部】石田三成総合スレ 9【佐吉】
458 :人間七七四年[sage]:2011/10/01(土) 21:24:53.82 ID:dEUBUEwt
どこで戦うのかは相手もいることだし流動的だが
福島ら東軍が清須に入った時点で関ヶ原〜大垣あたりに絞ったと思う
松尾山に大掛かりな堀跡や城郭建築跡が残ってるし
関ヶ原には毛利本軍や立花らが入る予定だったんじゃないかな
信長の政権構想
703 :人間七七四年[sage]:2011/10/01(土) 21:51:03.92 ID:dEUBUEwt
まあ最近は黒幕説はほぼ消えかけてるし。
天皇黒幕だってさ、そんな事出来るなら信長以前の権力者たちにもなんらかの謀略してるわw

単独犯説でも計画的か発作的かで分かれるんだな
発作とは言っても光秀が追い詰められての、やけになっての行動ではなく
京都に信長が少数でいる−他方面軍は遠隔地にいる−という偶然的状況が光秀に謀反を思い起こさせたと思う
変後の行動は計画的というほど緻密では無いが、冷静で行き当たりばったリ感はない
史上最大のクーデター成功も夢ではなかった
【謙信】上杉の「義」はデタラメか偽善【直江】
46 :人間七七四年[sage]:2011/10/01(土) 21:57:29.06 ID:dEUBUEwt
>>41
出兵はしたけど北条が望む共同行動はしてないよ。
なぜか佐野氏と揉めたりしてるし
謙信が動いたことで信玄が北条攻め止めた?

あと謙信は決して幕府側じゃないよ。義昭が京都から追放されても知らんぷりだったじゃない
単に織田と敵対関係になったので義昭を名分に利用しただけ
キミこそ、もちっと真面目に勉強してくらはい
信長の政権構想
707 :人間七七四年[sage]:2011/10/01(土) 22:07:28.57 ID:dEUBUEwt
天皇さんすげーな、漫画の中の忍者も真っ青な行動じゃんw
じゃあ応仁の乱から100年間、皇位継承の費用すら賄えず時には20年以上やらなかったりしたのはなんだったのだろう
普通なら得意の謀略で山名やら細川やら、足利義政とかになんかしてるよね

>信長以前に皇位簒奪
つまり信長が皇位簒奪しようとしてたという前提で挙げるも、説得力ある根拠は何も無し。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。