トップページ > 戦国時代 > 2011年10月01日 > gHZU+TeT

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
sage
人間七七四年
毛利元就って明らかに実力未知数だよね
【治部】石田三成総合スレ 9【佐吉】

書き込みレス一覧

毛利元就って明らかに実力未知数だよね
688 :sage[]:2011/10/01(土) 12:02:47.00 ID:gHZU+TeT
>>685
一揆連合は戦国大名ではないよ。
大内は守護大名だし
尼子も守護代から守護大名化を目指して
有力な叔父を討つなど戦国大名化を目指して権力掌握を進めた。
しかし元就はそんなことはしてないから
元就曰く「まわりの国人たちは毛利を好ましく思ってない」とまで言ってる。
単に一揆連合の盟主の家柄だと言うだけのこと。
だから毛利勢力圏と呼べるのは安芸と備後で半国くらい
あとは他人の土地
【治部】石田三成総合スレ 9【佐吉】
453 :人間七七四年[]:2011/10/01(土) 12:13:55.67 ID:gHZU+TeT
七将の襲撃で家康に大坂城を掌握され
毛利は屈服し輝元は涙が出ると悔しがっているし
会津征伐を前に輝元は本国に帰りながら
家康が江戸へ行くと事前準備がないと不可能な早さで
輝元は大坂に入っているから
実際の首謀者は大老の毛利であるのは間違いないし
総大将が輝元になってるのもシナリオ通り。
そもそも毛利がいなければ三成単独では伏見城すら落とせなかったのは明白だしな



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。