トップページ > 戦国時代 > 2011年10月01日 > 2aFH7PPE

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000001010000000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
戦国ちょっといい話28
【DQN】森長可【鬼武蔵】
戦国ちょっと悪い話28

書き込みレス一覧

戦国ちょっといい話28
877 :人間七七四年[sage]:2011/10/01(土) 00:19:42.17 ID:2aFH7PPE
>>876
狭山藩庁の狭山陣屋から、きっちり障子掘が発見されたのはやっぱり北条だなw
【DQN】森長可【鬼武蔵】
583 :人間七七四年[sage]:2011/10/01(土) 12:35:16.10 ID:2aFH7PPE
小牧長久手までは、秀吉を中心にしてるとはいえ秀吉−丹羽−池田の三頭体制だったからな。
池田が死んだことでトライアングルが崩れ秀吉の勢力が圧倒できるようになった。
戦国ちょっといい話28
886 :人間七七四年[sage]:2011/10/01(土) 14:24:46.22 ID:2aFH7PPE
> 豊臣家臣としての主張は三成のほうが筋通ってるのに

そこは議論があると言うか、先に秀吉の遺命を破ったのは三成の方だというフシがある。
少なくとも秀吉が死んだ途端、対家康の政治闘争を始めたのは間違いなく三成。
戦国ちょっと悪い話28
148 :人間七七四年[sage]:2011/10/01(土) 22:19:49.30 ID:2aFH7PPE
慶長20年(1615)5月8日、大阪夏の陣は『豊臣秀頼御切腹』の報が響きわたり、幕府方は
いずれの陣においても万歳と喜んだ。

が、この時、伊達政宗の陣より突然、鉄砲がつるべ打ちに撃ち放たれた。
その音は天地に響き、諸陣に動揺を与えた「何事が起こったのか!?謀反か!?」

しかし加賀前田家の陣では、当主前田利常自身が馬を乗り回し下知した

「謀反であるなら、両御所様(家康・秀忠)の御旗本に駆けつけ、その警備に我々はかかる!
そうでないのなら者共静まり、下知を待つべし!」

このように言って諸陣を駆けまわったため、皆暗い夜の明けたような思いをし落ち着いた。

後で前田家の重臣である山崎閑斎(長徳)はこの時のことを

「実に古今の大将というべき活躍でした。23歳の御大将の采配、お見事でした」

と、褒めたという。
(桑華字苑)



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。