トップページ > 戦国時代 > 2011年09月23日 > 3plBFeYD

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/203 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000230000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

【何故負けた?】上杉景虎【御館の乱】
【DQN】森長可【鬼武蔵】
真田幸隆・昌幸・信繁・信幸を語るスレ 3

書き込みレス一覧

【何故負けた?】上杉景虎【御館の乱】
971 :[]:2011/09/23(金) 07:14:07.08 ID:3plBFeYD
>>963
勝頼はこれに乗じて越後に攻め込むべきだったな、
織田・徳川に攻められても越後に逃げ道作れるし
【何故負けた?】上杉景虎【御館の乱】
972 :[]:2011/09/23(金) 07:16:49.25 ID:3plBFeYD
景勝から金2万両貰って喜んでたけど
景勝滅ぼしたら金2万両ただで入手出来るからな
おまけに領地まで手に入る、戦国の世ならばこの隙に乗じて攻め込むべきだったね勝頼は
【DQN】森長可【鬼武蔵】
536 :[]:2011/09/23(金) 08:07:26.24 ID:3plBFeYD
しかし長可も恒興も都合よく死んでくれたな
生きてればその後面白くなったのに
討ち死にして残念でならない武将が多いね
堀・蒲生もそうだけど、どうして早死にしちゃったんだろ
【何故負けた?】上杉景虎【御館の乱】
974 :[]:2011/09/23(金) 08:16:45.34 ID:3plBFeYD
な?
その辺がぬるいよな
徳川潰さなかった信玄もぬるいけどな
真田幸隆・昌幸・信繁・信幸を語るスレ 3
970 :[]:2011/09/23(金) 08:58:49.38 ID:3plBFeYD
真田昌幸も有能やけど関ヶ原までは大した下剋上出来てないんだよね
結局上田のあの一帯で人生停滞してる感じ

それを見ると宇喜田直家の謀略は凄いな、毛利元就も
この二人と比較するとやはり信長の野望での能力値は低くなって当然だね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。