トップページ > 戦国時代 > 2011年09月23日 > /6TcAkYO

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/203 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002100000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
城址巡りの旅 其の拾弐
もし信玄が死なずに西上を続けていたら・・・ 3
武田が今川に攻め込まず、嫡男義信が家督を継いだら

書き込みレス一覧

城址巡りの旅 其の拾弐
666 :人間七七四年[sage]:2011/09/23(金) 06:16:20.89 ID:/6TcAkYO
ちょっと前だが、高天神に行ってきた
現地歩くとまた違う感想が出るもんだね
もし信玄が死なずに西上を続けていたら・・・ 3
456 :人間七七四年[sage]:2011/09/23(金) 06:23:34.08 ID:/6TcAkYO
なにこの無限ループ
武田が今川に攻め込まず、嫡男義信が家督を継いだら
42 :人間七七四年[sage]:2011/09/23(金) 07:07:51.53 ID:/6TcAkYO
作戦・戦術的には信濃⇔美濃の侵攻は難しい
それは1572年の信玄西上で美濃方面に主力を投じなかったことでもわかろう
東美濃は大軍には適さず、また遠山一族は結束固く楽な相手じゃない
信長との同盟は、一方で遠山一族との同盟でもあったという事実を見逃してはなるまい(勝頼夫人は信長の養女だが実父は遠山氏)

戦略的にはやはり東美濃の地形が障害
美濃は豊かな国だが、その恩恵は西美濃を獲って初めて受けるものだ・・
美濃を獲れました、誰かに任せて引き上げました、その後他国から攻められました
・・・稲葉山や大垣まで何日かけるつもりよ?
後詰が出来なければ美濃の国衆から見放されるは必定

政略的には−実は是が1番大事な要素だが−美濃を攻める大義名分がない
戦国と言えど、他国侵略を簡単にしてるわけじゃないんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。