トップページ > 戦国時代 > 2011年09月22日 > lRk50TRF

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/180 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
戦国時代の食事5膳目
【疑問】スレ立てるまでもない質問8【戦国時代板】
戦国大名の経済力 3

書き込みレス一覧

戦国時代の食事5膳目
542 :人間七七四年[sage]:2011/09/22(木) 00:36:06.94 ID:lRk50TRF
>>540
自分は「キジの卵を喰う」ってなのは”キジの卵の採集の難易度の高さ”から非現実的って考えただけで
当時「キジの卵を食べた」というなら、市場取引や税や個人的記録があるべきじゃないかと
「偶然見つけて喰うことはあるだろ」って言われたら「まぁあるかもしれませんね」としか返せませんが……

>>541
ありがとうございます、でもアレはコロニーを作る習性がある鳥なんですよ
でも日本本土の場合はコロニーつくる種類はいないので、そういう鳥でも行われた例があれば……
【疑問】スレ立てるまでもない質問8【戦国時代板】
362 :人間七七四年[sage]:2011/09/22(木) 01:40:43.98 ID:lRk50TRF
>>354
ちょっと古いけど大和永享の乱の越智維通(1435討たれる)の戦い方だと
幕府の討伐軍来る(10月15日)→城を自焼して南部山間部に撤退
→討伐軍勝利宣言して都に凱旋→幕府軍の屯営を夜襲して壊滅(12月29日)
…みたいな戦い方してる、伊賀の乱もこんな感じじゃないかな
戦国大名の経済力 3
599 :人間七七四年[sage]:2011/09/22(木) 13:36:50.28 ID:lRk50TRF
>>596
その”土地の所有権”を都で保証してたのが公家(とかお寺とか) 
訴訟の時とか、むちゃくちゃ役に立ってるぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。