トップページ > 戦国時代 > 2011年09月11日 > FUSYUV/k

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100100000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
信玄
戦国時代の食事5膳目
ラーメン逍遥軒

書き込みレス一覧

戦国時代の食事5膳目
457 :人間七七四年[sage]:2011/09/11(日) 07:35:30.56 ID:FUSYUV/k
>>455
”甘味”は江戸時代になってから広がった味付けだけど
それが主流な今の味は、当時でも「うまい」部類になると思う
ラーメン逍遥軒
20 :信玄[sage]:2011/09/11(日) 10:55:15.01 ID:FUSYUV/k
おまっとさん^^
戦国時代の食事5膳目
466 :人間七七四年[sage]:2011/09/11(日) 18:52:42.79 ID:FUSYUV/k
>>459
酒はみりん系(忍冬酒とか)あったけど、料理にくわえた例はあんまりないんじゃないかな(レシピが残ってない)

>>460
今の爺婆は年齢的に完全にアジノモト世代だぜ、カップ麺はそれより油が……

何でも”使い方”、戦前の美食家、魯山人も自分でアジノモトつかってたし
全くなかった戦国時代でも化調は受け入れられる、と思うけどね
まぁ中国本土の中華ぐらいつかったらだめだろうけど……


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。