トップページ > 戦国時代 > 2011年09月04日 > 3c5yqund

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
豊臣政権の五奉行を語れ
真田幸隆・昌幸・信繁・信幸を語るスレ 3
戦国時代の食事5膳目

書き込みレス一覧

豊臣政権の五奉行を語れ
242 :人間七七四年[sage]:2011/09/04(日) 13:34:19.13 ID:3c5yqund
>>241
秀吉が隆景の死後秀秋を大老にしなかったから。以上。
真田幸隆・昌幸・信繁・信幸を語るスレ 3
863 :人間七七四年[sage]:2011/09/04(日) 13:38:27.78 ID:3c5yqund
>>857
完全に不明。「幸」が真田の通字の一つだから、そこから適当に付けちゃったんだろうな。
戦国時代の食事5膳目
406 :人間七七四年[sage]:2011/09/04(日) 18:27:34.65 ID:3c5yqund
>>404
ローマの時代からスパイスはいくらでも使われているんだが。胡椒も含めてな。
胡椒が防腐剤とかそういう目的ってのは俗説。100%味付けのため


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。