トップページ > 戦国時代 > 2011年09月01日 > 4xp8mB1D

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/162 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
過小評価が逆転して過大評価になってしまった武将達
天正10年の武田攻めを語るスレ 3
【疑問】スレ立てるまでもない質問8【戦国時代板】
戦国ちょっと悪い話27

書き込みレス一覧

過小評価が逆転して過大評価になってしまった武将達
327 :人間七七四年[sage]:2011/09/01(木) 00:34:24.48 ID:4xp8mB1D
支配しないから広まった一向宗を支配しようとすればあんなもん
天正10年の武田攻めを語るスレ 3
547 :人間七七四年[sage]:2011/09/01(木) 00:36:18.66 ID:4xp8mB1D
これは焼き味噌が当たったでござると痩せ我慢してたとか
【疑問】スレ立てるまでもない質問8【戦国時代板】
293 :人間七七四年[sage]:2011/09/01(木) 01:32:20.19 ID:4xp8mB1D
特に食い物関係の本読んでなくても、
栗は兵士の携帯食にされたり、出陣の儀式に使われたりで目にするが
ドングリはみないっちゃみないな。やっぱりまずいからかな
戦国ちょっと悪い話27
641 :人間七七四年[sage]:2011/09/01(木) 23:14:06.74 ID:4xp8mB1D
江戸時代は槍働きが無いから死を賭けた諫言が最上級の忠義
武士に生まれたからは一度はやってみたい諫言。って時代だったそうで
ある程度功をなした家臣はみんな機会を狙っていたとか
こういう逸話を好んで量産した黒田家は後々まで忠義者が多かったのかもね
【疑問】スレ立てるまでもない質問8【戦国時代板】
298 :人間七七四年[sage]:2011/09/01(木) 23:53:40.26 ID:4xp8mB1D
百姓の城(避難所)に保存食として備蓄してたら
夫を無くした母子が勝手に食っちまったので
村で相談して殺したちゅう記録があるとは、さっき読んだ本にあった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。