トップページ > 戦国時代 > 2011年08月27日 > cXiTZSHS

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【史実】徳川家康の人質時代を語るスレ【推測】

書き込みレス一覧

【史実】徳川家康の人質時代を語るスレ【推測】
168 :人間七七四年[sage]:2011/08/27(土) 10:27:51.68 ID:cXiTZSHS
氏真については義元死後すぐに裏切ってると思ったが
あと氏真は義元のかたき討ちをしたいという手紙もあったはず
家内の大半の重臣が死んで領内の混乱ももあり断念したようだけど

【史実】徳川家康の人質時代を語るスレ【推測】
172 :人間七七四年[sage]:2011/08/27(土) 12:41:06.68 ID:cXiTZSHS
>>171
有光友學の「今川義元」に氏真が義元の死後の5月25日付の手紙に
で天野景泰宛に自分で出馬したいとある、との記述があったんだよ
どうやら出陣勢と留守勢の編成を考えていたみたい
ちなみに同書によれば氏真は翌年6月には元康が逆臣したと表明してるので
元康が再戦を勧めたというのは無理とまではいかないが氏真へたれエピソードのための脚色の気もする
家康は氏真を大名としては見限ってるけど一人の人としてはかなり大切にしてると思うw

あと信長に関しては親の敵だけど、戦だから仕方ない所もあるだろうと思っていたのでは
その頃はもう実質天下人だし断るのも無理そう。
むしろ長篠の戦いに参加してるし(何もしてないけど)直接自分を滅ぼした武田のほうが恨んでるんじゃないか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。