トップページ > 戦国時代 > 2011年08月18日 > RRjcYOE3

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/181 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000400000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【疑問】スレ立てるまでもない質問8【戦国時代板】

書き込みレス一覧

【疑問】スレ立てるまでもない質問8【戦国時代板】
188 :人間七七四年[sage]:2011/08/18(木) 13:10:38.08 ID:RRjcYOE3
>>186
在日と非難するなら史料持ってくれば一発じゃないか?
こういうときって必死だなwwwって言っている奴の方が必死なんだよな
【疑問】スレ立てるまでもない質問8【戦国時代板】
189 :人間七七四年[sage]:2011/08/18(木) 13:13:13.93 ID:RRjcYOE3
武田信玄に天下統一が出来るの?
250 :人間七七四年[sage]:2011/08/18(木) 09:27:53.86 ID:NbwgiJ+h
>>249
じゃあ誰がカッコいいんだよw

【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る3
966 :人間七七四年[sage]:2011/08/18(木) 09:30:51.56 ID:NbwgiJ+h
>>961
じゃあなんで父や兄が弟に対して
自分より地位が高い貴人のように実名敬避俗して
大本所様なんて呼んでるのか説明しろよw

【疑問】スレ立てるまでもない質問8【戦国時代板】
186 :人間七七四年[sage]:2011/08/18(木) 09:33:14.36 ID:NbwgiJ+h
>>175>>181
在日必死すぎワロタw

信長の政権構想
407 :人間七七四年[sage]:2011/08/18(木) 09:36:01.37 ID:NbwgiJ+h
史料を出すだがの方が信用されてるよな。
基本的に論破されてる方は人格攻撃やレッテル貼りで
悪印象をつけようと必死になってる敗者なのが戦国板の特徴。

【臼井城の戦い】上杉謙信が北条に戦略的勝利
112 :人間七七四年[sage]:2011/08/18(木) 09:37:45.97 ID:NbwgiJ+h
そもそも北条厨が一次史料を出して論じたことは過去に一度もない。


毛利元就って明らかに実力未知数だよね
【疑問】スレ立てるまでもない質問8【戦国時代板】
190 :人間七七四年[sage]:2011/08/18(木) 13:14:25.33 ID:RRjcYOE3
618 :人間七七四年[sage]:2011/08/18(木) 09:38:49.28 ID:NbwgiJ+h
毛利厨=在日はしつこさだけは織田厨並みの無職だからねぇ。

毛利厨・北条厨のソースは軍記のみ
36 :人間七七四年[sage]:2011/08/18(木) 09:40:38.48 ID:NbwgiJ+h
軍記やwikiが一次史料だと思ってるのが毛利厨や北条厨や織田厨だからね。


城址巡りの旅 其の拾弐
489 :人間七七四年[sage]:2011/08/18(木) 09:42:01.01 ID:NbwgiJ+h
脳の疾患を疑ってみるべきだから
脳の検査をオススメする。
事実だとしたらいまの東北の太平洋側は幽霊だらけになってる。

【ジャイアン】家康ほど面白くない武将がいたか
234 :人間七七四年[sage]:2011/08/18(木) 09:44:34.84 ID:NbwgiJ+h
家康は火事場泥棒と弱い者イジメしてただけだからな。

秀吉と家康はどちらが悪者か? その3
813 :人間七七四年[sage]:2011/08/18(木) 09:47:35.55 ID:NbwgiJ+h
むしろ勝率はかなり高いし
機を失わない速決的な行軍と決戦をする迅速さは秀吉に似てる。
岡崎城が落ちたのも別に信秀が悪いわけじゃないし。

【佐竹・小田】常陸下野の戦国大名【宇都宮・小山】
791 :人間七七四年[sage]:2011/08/18(木) 09:50:25.77 ID:NbwgiJ+h
宇都宮城を見学に行ったら史料に
宇都宮城主に1年間だけ浅野がなってたけどマジ?

毛利と大友の北九州攻防戦を語ろう
859 :人間七七四年[sage]:2011/08/18(木) 09:52:13.98 ID:NbwgiJ+h
軍記やwikiと一次史料の見分けがついてないから平気でレスするんだろうね。

【謙信】臼井城について【潰走】
141 :人間七七四年[sage]:2011/08/18(木) 10:21:30.82 ID:NbwgiJ+h
臼井城攻めの指揮官って誰なんだろうな。
顕景ってやっぱり上杉景勝の幼名なのかな?
他には
書状の署名の誤読なのか変名で顕景と名乗っていた事があるのか足利長尾顕長とする説
上野国から越後へ逃亡後にほとんど記録がない総社長尾顕景とする説

>>下平が感状をもらって賞されてる。
実は長岡市立中央図書館蔵で広居又五郎も顕景から4/20付けで白井城での戦功の感状をもらっている。
あと一部書籍で混乱があるようだが長尾顕景を長岡市の書状では総社では無くのちの景勝のことだとしている。

北条系の研究してる学者の記述って大半が顕景を総社長尾顕景って書いてる気がする。
個人的には越将も統御できる高い立場にいる者なので景勝だと思うが、
謙信が参陣を求めていた場所が足利長尾氏の館林城なので
早めに参陣した諸将を率いて先発した軍の指揮官として足利長尾氏だとしてもおかしくないんだよな。
【疑問】スレ立てるまでもない質問8【戦国時代板】
191 :人間七七四年[sage]:2011/08/18(木) 13:15:49.12 ID:RRjcYOE3
【謙信】臼井城について【潰走】
142 :人間七七四年[]:2011/08/18(木) 10:40:51.90 ID:NbwgiJ+h
キタジョウ高広は佐竹義昭から輝虎の越山への努力を賞して、輝虎と討った旧小田領の常陸国沼崎郷や前野郷を佐竹から宛行われた。
また高広は永禄12年の時点で、後北条に宛行われていたのか伊豆国稲取郷や片瀬郷をすでに領有していた。

他にも信玄とも私通してる。謀反してすぐに信玄から書状をもらってるし、越相同盟後も信玄と連絡してる。
長野を滅ぼして上野国西部を切り取った武田と入魂してんだよな。
謙信が利根川以西を防衛範囲に考えていないのか
高広からの誤報を信じていたのか、佐野や関宿方面ばかりを
気にしていて、佐竹の参陣を待ってる姿が情報伝達の混乱を示している。
しかも佐竹義昭死去の隙をみて小田が佐竹攻めしたので
謙信が義重支援で小田城を攻め落としてあげたのに
義重がその後に非協力的なのも理不尽。
謙信が高広を天魔の所業と怒ってるのもうなずける。

【臼井城の戦い】上杉謙信が北条に戦略的勝利
114 :109[sage]:2011/08/18(木) 10:45:17.06 ID:NbwgiJ+h
>>113
それ俺が過去に一次史料を翻訳して書きこみしたやつだから。
俺が過去にレスしたのを再利用しただけなんだがwww


【輝宗】伊達氏を語ろう 2【稙宗】
922 :人間七七四年[]:2011/08/18(木) 10:55:09.68 ID:NbwgiJ+h
そうかが必死なだけだから。

武田厨と織田厨が争うスレ
96 :人間七七四年[sage]:2011/08/18(木) 10:57:04.45 ID:NbwgiJ+h
>>91
それコピペだし、その前の文章がコピペされてないから
冒頭からイミフになってる。

【吉川】毛利一族を語る【小早川】
546 :人間七七四年[sage]:2011/08/18(木) 10:58:39.92 ID:NbwgiJ+h
結城秀康死後に弱体化した時期の越前松平氏の奴隷になるなんて毛利貧弱すぎw

毛利衰退の原因は、元就が作っている件
532 :人間七七四年[sage]:2011/08/18(木) 11:24:14.88 ID:NbwgiJ+h
>>530
日本語として意味不明。
現実が認められずに
お前ついに頭がとんだのか?


どう見てもとても必死です。本当にありがとうございました。
おまけにやっぱり馬鹿やってwikipediaからブロックされたsubでしたね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。