トップページ > 戦国時代 > 2011年08月08日 > MezPQjz4

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その十三
【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る3

書き込みレス一覧

【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その十三
340 :人間七七四年[sage]:2011/08/08(月) 15:06:10.58 ID:MezPQjz4
血気盛んなエピソード読んでいると若い頃は結構信長とウマが合ってたんかなと思う。

【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る3
799 :人間七七四年[sage]:2011/08/08(月) 15:19:10.97 ID:MezPQjz4
>>750

「信長は奇妙なほど親しく光秀を用いた」

だとしたら信長にとって光秀の謀反は本当に晴天の霹靂だったんだろう。
濃姫の縁故かどうかわからんがウマは合ってんだと思う。

【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る3
806 :人間七七四年[sage]:2011/08/08(月) 22:04:29.48 ID:MezPQjz4
濃姫の縁故ならあれだけの出世も頷く。
織田政権では美濃衆はかなり優遇されてるし勿論元々の才能があってこそだけど。
信長は身分にこだわらず才能を取り立てたと言われるけどある一面は結構重視してるよな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。