トップページ > 戦国時代 > 2011年08月06日 > nnxk/gJA

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000101001106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【疑問】スレ立てるまでもない質問8【戦国時代板】
次々と通説を打ち砕く鈴木真哉・藤本正行について 5
戦国時代の食事5膳目
  丹羽長秀  

書き込みレス一覧

【疑問】スレ立てるまでもない質問8【戦国時代板】
86 :人間七七四年[sage]:2011/08/06(土) 12:09:33.12 ID:nnxk/gJA
>>81
> ググってみたら、ロレンソ了西っていうキリシタン宣教師が反キリシタン僧侶の朝山日乗と討論して論破して朝山日乗を怒らせたと書いてあったけど。
> 宗論する時キリシタンは仏教をどう論破したんでしょうかね?

論破ってのはキリシタン側の記録にしか無く、ほかの中立的な人間はそういうことを一切
記録していないことは認識しておくべき
次々と通説を打ち砕く鈴木真哉・藤本正行について 5
108 :人間七七四年[sage]:2011/08/06(土) 12:17:57.44 ID:nnxk/gJA
そもそも接待の席で折檻って話自体後世の作り話で…

まあ当時の稲葉家が有能な家臣がワラワラ逃げ出すような状況だったのを、
「逆臣」明智光秀の邪な引き抜きのせいと責任転嫁したんだろ。
戦国時代の食事5膳目
164 :人間七七四年[sage]:2011/08/06(土) 16:47:05.68 ID:nnxk/gJA
牛肉は長い間世界で不味い肉の代表だった
【疑問】スレ立てるまでもない質問8【戦国時代板】
97 :人間七七四年[sage]:2011/08/06(土) 18:25:46.06 ID:nnxk/gJA
>>94
「アザイ」は小和田が「現在地元ではそういう発音だから当時もそうだ」と言っているにすぎんよ。
あと「オネ」も文書でそう書かれているが、それが即そう呼ばれていたとは限らん。

はっきり言うとどれも確証のない想像の範疇でしか無い。
戦国時代の食事5膳目
169 :人間七七四年[sage]:2011/08/06(土) 21:01:27.36 ID:nnxk/gJA
江戸期はむしろ日本の食肉の風習の復活期だな。江戸には精肉店も肉料理の専門店もたくさんあった
  丹羽長秀  
964 :人間七七四年[sage]:2011/08/06(土) 22:52:46.04 ID:nnxk/gJA
そんなどうでもいいことを言われても


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。