トップページ > 戦国時代 > 2011年08月04日 > N+Yj9aNs

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0014000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
豊臣と徳川、なぜ差がついたか。慢心、環境の違い
織田信長最大の功績は何か
城址巡りの旅 其の拾弐
信長の政権構想
【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る3

書き込みレス一覧

豊臣と徳川、なぜ差がついたか。慢心、環境の違い
328 :人間七七四年[sage]:2011/08/04(木) 02:43:17.08 ID:N+Yj9aNs
朝鮮出兵、というか唐入りは秀吉個人の野心はもちろんだけど、
治安改善・雇用対策という側面を持ってる、つまりは公共事業だね。
でなぜ治安が悪化したかといえば雇用が悪化したからで、
失業者が増えたのは国内で戦争がなくなって派遣社員ならぬ派遣武士がリストラされたから。
その問題に対する豊臣政権の答えが増税してその金で普請やら戦争やらの公共事業。
つまり放置の許されない重要政策なのであって、止めるとか止めないとかそういう問題じゃない。
ちなみにその問題に対する徳川政権の答えは、敗者の黙殺。

豊臣政権は検地と共に税収向上のために畿内の進んだ技術の全国への輸出をしていたし
豊臣大名も各地で導入してた。
城下町と治水などで石高の目覚しい向上があり中間搾取の不正も無くしている。
対して徳川幕府は国内自給経済と海禁政策で商業を軽視し経済成長モデルによる資本主義の発達を阻止し
職にあぶれた不逞牢人が跋扈し世情不安で世直し待望で溢れ
その矛盾が島原の乱・寛永の大飢饉・由井正雪の慶安の変で爆発してる。

豊臣政権の大消費社会による経済拡大と領地の大開発による石高の上に胡坐をかいていたら
時と共に貧しくなっていったのが徳川政権。
北条がなんら開発してなかった幕府の膝元たる江戸近郊の田舎を開発しただけで
雇用対策なんて言い出すのは捏造。
そもそも江戸の人口増加こそが地方の民力の大疲弊から農村が抱えられない人口の
首都への逃亡に他ならない。
豊臣時代には見られなかった地方の疲弊ぶりだ。
そして江戸開発は幕府の政争の具となって老中の失脚狙いの事業停止などが相次いでいて
まさに失政続きの腐敗ぶりだった。これも豊臣政権には見られないものだ。

徳川幕府のせいでくだらない政争とヘタクソ外交と経済オンチと
無責任解決先送りや働かない公務員なんて日本の体制を決定づけたからなー



織田信長最大の功績は何か
719 :人間七七四年[sage]:2011/08/04(木) 03:06:17.90 ID:N+Yj9aNs
>>713
>>晩年の信長は「天下統一は可能である、戦国時代は終わる」ということを示して
いやむしろ信長の謀反死はそれが不可能であることを示しただけ。
そもそも安国寺の予言でも暗示されていた当然の帰結。
>>信長の「天下統一」というヴィジョンは秀吉に継承された
いや信長から秀吉へは、信長生前になんら譲渡・継承されていないどころか
死後に柴田や明智ら敵をプレゼントされただけ。
秀吉の持ち前の軍事的才能で危機を乗り切り武運をきり開いただけ。
卓越した秀吉による早期の明智・柴田の消滅がなければ天下統一など不可能だった。
秀吉が明智や柴田に戦死させられていれば
信長はただのキチガイ自滅暴君として最低の評価を受けていたので信長は秀吉に感謝すべき。
>>715
1556年に道三敗死させた義龍の武威に怯えて逃走した信長
美濃より尾張の方が石高も経済力もはるかに大きかったのに
1567年にやっと美濃攻略に成功なので11年だな。
>>信濃を平定するのに12年を要してる
信濃国は甲斐国の2倍の国力を有するだけでなく
濃尾平野とは違い山河険しく守備側に著しい地の利がある土地。
織田と武田の当時の状況
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1309145931/29-30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1309145931/44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1309145931/36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1309145931/39
城址巡りの旅 其の拾弐
326 :人間七七四年[sage]:2011/08/04(木) 03:17:07.24 ID:N+Yj9aNs
東北のオススメ城ある?今月ちょっと行ってくるわ。
弘前・三戸・横手・久保田・盛岡・仙台・白石
二本松・山形・上山・米沢・会津・白河はすでに視察済み。
これ見とけってのを頼む。
信長の政権構想
175 :人間七七四年[sage]:2011/08/04(木) 03:18:01.74 ID:N+Yj9aNs
>>173
大ファン?んなこと言ってないだろ。
【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る3
763 :人間七七四年[sage]:2011/08/04(木) 03:20:43.04 ID:N+Yj9aNs
光秀はもう年寄りだから、隠居して津田信澄にすべてを譲渡するだけのレールが引かれてたからね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。