トップページ > 戦国時代 > 2011年08月04日 > 4QAKx093

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000010000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
城址巡りの旅 其の拾弐

書き込みレス一覧

城址巡りの旅 其の拾弐
325 :人間七七四年[sage]:2011/08/04(木) 00:24:46.67 ID:4QAKx093
飫肥城、人吉城、津和野城、一乗谷は
確かに辺鄙なところにあるけど駅から歩いて行ける距離にあるだけマシだよな
それに津和野にはレンタルサイクル、一乗谷には無人駅に無料貸し出しの自転車あって楽だったわ
城址巡りの旅 其の拾弐
347 :人間七七四年[sage]:2011/08/04(木) 17:32:59.59 ID:4QAKx093
九州の城は話題に出来る様な事が少ないんです
佐賀や熊本の御殿復元した時ゃそれなりに話も出来たが
後はもうとこぞこの城跡訪問しましたとか、他地方の人が
九州訪問する時にアドバイスするのがせいぜいですわ
城址巡りの旅 其の拾弐
359 :人間七七四年[sage]:2011/08/04(木) 23:06:43.43 ID:4QAKx093
>>356

城址はたっぷりあるけど
ハコモノとしての城は殆ど残ってないね
幾つかの櫓は現存してるけど天守は復興天守や模擬天守ばかり
でも竪堀のある城跡とか九州にゃ多いから竪堀好きにゃお勧めかな?

>>357

中世の城館跡とか調査はかなり進んでるよ
位置や遺構等情報公開している県もある

ttp://maizoubunka-c.oita-ed.jp/jyoukankazu2.html
ttp://www2.jomon-no-mori.jp/gis/gis_top.htm

福岡だと本にまでなってる、私にとってバイブルみたいな本
ttp://www.amazon.co.jp/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E3%81%AE%E5%9F%8E-%E5%BA%83%E5%B4%8E-%E7%AF%A4%E5%A4%AB/dp/4874151000/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1312466678&sr=8-1


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。