トップページ > 戦国時代 > 2011年07月31日 > lA0PMIDG

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/219 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000111005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【有能だったと】信濃四大将【信じたい】
【武田の】川中島の勝者は【勝利】

書き込みレス一覧

【有能だったと】信濃四大将【信じたい】
651 :人間七七四年[sage]:2011/07/31(日) 13:01:05.33 ID:lA0PMIDG
あの時代の木材資源は、相当なメリットだろう。
だからこそ、木曽から海辺に移されたのは、環境以上にショックも大きかったろうな。
【武田の】川中島の勝者は【勝利】
848 :人間七七四年[sage]:2011/07/31(日) 13:04:56.91 ID:lA0PMIDG
上杉の妻女山に布陣ってところから、まずうさんくさいわけで、
武田が2手に分かれていたというのも、信じていいのかわからんよ。
甲陽軍艦は、この板でもかなり否定されがちに思うが、川中島に関しては随分と前提として話されてるのね。
ほかに史料的なものが乏しいから、やむを得ないのかも知れないけど。
【武田の】川中島の勝者は【勝利】
854 :人間七七四年[sage]:2011/07/31(日) 19:53:46.14 ID:lA0PMIDG
川中島前後に死んだ武将を適当に羅列している可能性が大いにある。
ようやく「山本管助」の存在だけは確認された次元で、いまだ実在不明な勘助が入っている時点で、推して知るべし。
【武田の】川中島の勝者は【勝利】
857 :人間七七四年[sage]:2011/07/31(日) 20:59:00.15 ID:lA0PMIDG
それは、ただの憶測。
川中島の戦死武将は、軍鑑以外の確かな史料がないものについては、軍鑑の史料的価値と比例して、信憑性が推測できる。
憶測と推測は、まったくの別物。
【武田の】川中島の勝者は【勝利】
862 :人間七七四年[sage]:2011/07/31(日) 21:52:27.44 ID:lA0PMIDG
山本勘助を含めている時点で、明確な根拠が合って「確実」なんて書いているわけがないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。