トップページ > 戦国時代 > 2011年07月30日 > o93UvWmB

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/243 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011000010000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
秀吉と家康はどちらが悪者か? その3
信長の政権構想

書き込みレス一覧

秀吉と家康はどちらが悪者か? その3
754 :人間七七四年[]:2011/07/30(土) 02:56:42.81 ID:o93UvWmB
>>751
働く意欲を高め税収増となるのは、信長の楽市楽座の自由市場経済だ。
秀吉の苛烈な年貢取立ては、全くの真逆。
古今東西、重税下で勤労意欲が上がった事例など、どこを探しても無い。
相当ラリッてるな。

秀吉は一区画の面積を従来より縮小させるという姑息な手段まで講じて増税。
とんでもない重税下では民の勤労意欲がUPする余地は皆無。
ただ独裁者秀吉が恐ろしいから、黙って耐えてただけ。
こんな一歩的な収奪が市場原理でも何でもないのは、常人なら誰でも知っている。

税収がUPしたのは、秀吉がとんでもない重税を課したからにすぎず、
生産性が向上したりGDPが上向いた訳でも何でもない。

経済オンチの秀吉は所詮略奪を是とした信玄レベルの田舎大名。

こんな悪政を経済史的に評価する向きもあるとは笑わせる。
誰だ、そいつは。名前出してみ。

また知ったかぶりして恥を晒しただけか。
人間として、死んでもここまで堕ちたくはないな。
信長の政権構想
103 :人間七七四年[]:2011/07/30(土) 03:15:56.83 ID:o93UvWmB
>>101
天皇を道具としてしか見ていなかった信長と、
天皇から顕職与えられないと国内統治さえ覚束なかった秀吉家康では月とスッポン。
そんな秀吉家康が公に己が天皇より上だとの発言ができる筈も無いし、そんな事実もない。

それは脳内妄想の中の話。

信長と天皇の暗闘と軋轢は、信長の言動を見れば明白。
信長は宣教師の前で、帝や朝廷の存在を無視する発言をしているは厳然たる史実。
信長の政権構想
105 :人間七七四年[]:2011/07/30(土) 08:55:43.58 ID:o93UvWmB
何?「時代の限界」って。
説明求む。
朝廷からの対信長三職推任は、無位無官の信長が恐ろしいが為の地滑り的妥協の産物。
革命でも何でもない。
妄想のやり過ぎで、信長の実像や実態が分かってない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。