トップページ > 戦国時代 > 2011年07月26日 > ILR3u+3l

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100001000000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【武田の】川中島の勝者は【勝利】

書き込みレス一覧

【武田の】川中島の勝者は【勝利】
738 :人間七七四年[]:2011/07/26(火) 01:02:47.12 ID:ILR3u+3l
>>737
君は封建制度を理解していないようだねw
家臣は名誉とかそんなもので君主に忠誠を誓って、
命の危険をさらすわけないよ。
恩賞がなければ家臣は動かないよ。
そのためには土地を奪い、利権を奪い、資源を奪わなくてはダメよ。
戦さによる敵の損害はそれらを奪うための一つの手段であってさあ。
もちろん外交的取引や脅迫圧迫も手段として存在するからね。
だから単純な戦力損失のようなものは成り立たないよ。
次の戦術なり戦略の過程として予定退却はありだけど、
謙信は最終的に退却で終わっているからね。



【武田の】川中島の勝者は【勝利】
743 :人間七七四年[]:2011/07/26(火) 06:14:00.32 ID:ILR3u+3l
>>741
恩賞=利益、じゃなくて
恩賞=生活を支えるもの、であってね。
家臣にはそれぞれ自分に従事している家臣の存在がいて、
そいつらの生活の面倒もみなきゃあいけないわけだよ。
封建制度における恩賞の大切さは、
元寇で活躍した御家人にたいして
ろくな恩賞を与えることができず崩壊した鎌倉幕府をみればわかる。
君のいう名誉は大日本帝国の根性や精神論と一緒よ。
根本である物資や生活の糧を軽視している。
クラウゼビッツ?
官僚機構が整っている西洋近代国家の戦争論を語られても困るわw
社会構造が違うからね。
【武田の】川中島の勝者は【勝利】
761 :人間七七四年[]:2011/07/26(火) 23:21:30.13 ID:ILR3u+3l
>一個一個の作戦が成功かどうかは、政治的な目的に貢献したかどうかで判断するべきだ
これは違うでしょ。
政治的な目的の達成は、戦争をはじめ、外交、敵味方の内政事情、他国間の相互関係がなどの要素が絡んでくるんだよ。
もちろん偶発的な社会的事件も関係ある。
だから純粋な戦争の勝敗を政治的な目的達成とするのは根拠として足りないんだよ。
例えば川中島の合戦そのものは上杉の優性や引き分けだったとする。
しかし上杉の内部事情(家臣が関東における北条攻略を優先させる風潮)によって
川中島の再度の集中した攻略を断念した。
だから最終的に北信濃の武田支配が確定したという可能性も否定できないわけよ。
武田が川中島で勝っていなくても、武田が川中島一帯を支配する状況もありうるわけよ。
だから俺は純粋に合戦分析によって勝敗を決めるべきだと思うね。


 





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。