トップページ > 戦国時代 > 2011年07月12日 > i/IYVuuN

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/152 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000765000000000201021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
もっとも早く豊臣を見限った大名は?
毛利と大友の北九州攻防戦を語ろう
信長の政権構想
織田信長最大の功績は何か
秀吉と家康はどちらが悪者か? その3
【吉川】毛利一族を語る【小早川】
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
佐竹氏を語るスレ 4
【信盛・正勝】佐久間一族を語る2【盛政・盛重】
司馬史観と戦国時代

その他8スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

もっとも早く豊臣を見限った大名は?
188 :人間七七四年[]:2011/07/12(火) 08:01:11.81 ID:i/IYVuuN
>>180
三成決起により越後口や山形口など会津征伐軍が瓦解して以降
一次史料において家康は一度たりとも秀頼のためとか豊臣のためなどと主張したことは無い。
家康個人への忠誠を喜ぶ書状の往来しかない。
三成を除こうとする豊臣恩顧武将らと家康は利用し合う関係でしかない。
家康が豊臣家のためをスローガンに三成と戦ったと言う一次史料を出してもらいたい
毛利と大友の北九州攻防戦を語ろう
787 :人間七七四年[]:2011/07/12(火) 08:03:29.92 ID:i/IYVuuN
>>786
にわか素人乙
信長の政権構想
60 :人間七七四年[]:2011/07/12(火) 08:15:41.22 ID:i/IYVuuN
>>34
そのネタは織田家譜の言い訳の自称であり史実じゃないから。

暦の支配は中国皇帝において時をも支配すると言う皇帝=神を表す。
信長の圧力で天皇は譲位を提案せざるおえなくなるが暦における金神を理由に譲位の先延ばしを図ったために
それを論破するためにキリスト教と西洋の知識を使って信長は暦まで弄くろうとした。
源平王朝交代説は信長が義昭との関係が破綻後に僧を使って岐阜城下で流した捏造話。
織田信長最大の功績は何か
630 :人間七七四年[]:2011/07/12(火) 08:19:00.96 ID:i/IYVuuN
義昭本人が辞めるまで将軍位は維持される。
例外は将軍家の血筋を擁立し並立させることのみ
信長は義尋は擁立し公家らに義尋を大樹公と呼ばせているので実質的に擁立したも同然。
秀吉と家康はどちらが悪者か? その3
571 :人間七七四年[]:2011/07/12(火) 08:42:58.75 ID:i/IYVuuN
>>533
家康ら東日本の軍勢は明侵略用に温存させてただけ。
朝鮮攻略には西日本の軍勢だけで充分だと秀吉は思っていた。
家康を秀吉が排除しないのも大陸侵攻の力強い配下と思ってるからで
佐々成政なども朝鮮渡海のために肥後一国を与えて期待していた。
秀吉がわざと佐々に統治を失敗させた話は捏造。

律儀と思われた家康なのに秀吉が死ぬや
すぐに約定破りを開始しまくってるあたり
やはり家康は狸だろう。
【吉川】毛利一族を語る【小早川】
486 :人間七七四年[]:2011/07/12(火) 08:54:44.44 ID:i/IYVuuN
関ヶ原の時は西軍総大将として西日本一円に輝元は影響力を保持してたからなー。
奉行らに西日本大名に書状を送らせずに加藤清正や島津忠恒にも軍を上洛させるように輝元が書状を出してるからな。
彼ら在国組はそれもあってハッキリ陣営を明確にしなくなった。
元康指揮下の伊予侵攻で加藤や藤堂領への侵攻に成功してれば四国を西軍色に塗れた。
九州は関ヶ原決戦が長引き小倉を占拠した毛利軍で大友との戦いで疲弊した如水を討ってれば九州制圧も可能だった。

【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
959 :人間七七四年[]:2011/07/12(火) 08:57:30.16 ID:i/IYVuuN
三成決起により越後口や山形口など会津征伐軍が瓦解して以降
一次史料において家康は一度たりとも秀頼のためとか豊臣のためなどと主張したことは無い。
家康個人への忠誠を喜ぶ書状の往来しかない。

三成を除こうとする豊臣恩顧武将らと家康は利用し合う関係でしかない。
家康が豊臣家のためをスローガンに三成と戦ったと言う一次史料を出してもらいたい
佐竹氏を語るスレ 4
171 :人間七七四年[]:2011/07/12(火) 09:11:17.42 ID:i/IYVuuN
放置してたら肥後一揆や九戸の乱みたいなことが常陸で起こって根斬りされまくりの大虐殺がおきていただろうから
あれはやっておいて正解。
まあ旧北条家臣に対する見せしめとしても機能したんじゃないか?
豊臣政権公認の家康に服さない場合はこんなことになりますよ的な。
【信盛・正勝】佐久間一族を語る2【盛政・盛重】
332 :人間七七四年[]:2011/07/12(火) 09:22:05.16 ID:i/IYVuuN
謙信が死んで上杉内乱が起きていた隙に
加賀を奪うのに成功したから
柴田は首の皮一枚ギリギリでつながっただけだからな。
謙信が死ぬまでは重鎮柴田を越前に配置せざる負えないが
謙信死後にモタモタしてたら柴田も更迭されていただろう。
どっちにしろ越後攻略に成功したら柴田用済みだろうね。
柴田も陸奥守とかにされそうだしw
司馬史観と戦国時代
880 :人間七七四年[]:2011/07/12(火) 09:41:01.87 ID:i/IYVuuN
明治憲法は議会を通さずに官僚が立法できる権限があったから官僚の議会軽視の独裁が始まった。
官僚は愚かな大衆や議員をバカにして
優秀な官僚により国を指導する選民思想が生まれ今に引き継がれている。
そして閨房閥に成長した政財官癒着が既得権益の拡大を目指して戦争を欲した。

【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ4【道雪】
200 :人間七七四年[]:2011/07/12(火) 09:51:53.12 ID:i/IYVuuN
岡城に志賀の銅像を建てるべき
理想は鹿児島方面を睨むようにする
滝廉太郎の銅像とか望んでないから
もし信玄が死なずに西上を続けていたら・・・ 3
104 :人間七七四年[sage]:2011/07/12(火) 09:54:07.45 ID:i/IYVuuN
キチガイ犯罪者理論「何だろうが使えるものは使う」
【輝宗】伊達氏を語ろう 2【稙宗】
904 :人間七七四年[sage]:2011/07/12(火) 09:56:05.79 ID:i/IYVuuN
一次史料にそのようなことは書いてありません。
仙台では何でも政宗のやったことにするいつもの捏造話です。
大友氏について語ろう2
441 :人間七七四年[]:2011/07/12(火) 10:01:39.46 ID:i/IYVuuN
毛利より龍造寺隆信の方がはるかにうざかった
武田厨と織田厨が争うスレ
10 :人間七七四年[]:2011/07/12(火) 10:03:52.41 ID:i/IYVuuN
実際のところ武家が天下を支配する覇業の地は関東だったけどな。
【どちらが】織田信長 vs 北条氏康 【民政家?】
437 :人間七七四年[sage]:2011/07/12(火) 10:08:29.71 ID:i/IYVuuN
>>434
世間で武田と上杉の名を知ってるやつはたくさんいるが
北条なんて知らないやつばっか
知ってたとしても執権北条と区別がつかないやつばっか
神奈川県民からして後北条なんて知らない。
伊達家の子孫が家紋を商標登録している件
870 :人間七七四年[]:2011/07/12(火) 10:09:25.32 ID:i/IYVuuN
つうか伊達の竹に雀のデザインセンスはかなりダサすぎ
信長は信玄と謙信、どっちが脅威だったの?
87 :人間七七四年[]:2011/07/12(火) 10:13:08.26 ID:i/IYVuuN
>>84
足利義昭と六角義堯が考えた策ですが何か?
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
967 :人間七七四年[sage]:2011/07/12(火) 20:44:23.77 ID:i/IYVuuN
>>965
ごまかしとするソースは?
>>966
どこがナンセンスなんだかわからんし
淀まで動いてるんだからハッキリしてる。
もし信玄が死なずに西上を続けていたら・・・ 3
108 :人間七七四年[sage]:2011/07/12(火) 20:46:55.47 ID:i/IYVuuN
天皇を担いでいた勢力って誰のこと?
大友氏について語ろう2
448 :人間七七四年[sage]:2011/07/12(火) 22:30:25.13 ID:i/IYVuuN
はっ?信長と毛利が戦う以前に
すでに毛利は大友に撃退されまくりだろ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。