トップページ > 戦国時代 > 2011年07月09日 > 3Fh61SfD

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000130000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
徳川家康が60ぐらいで亡くなったとしたら・・・
[本能寺の変]ここだけ426年遅れてるスレ[直前]
なぜ信長の野望は劣化してしまったのか?
もし長篠の合戦で信長、家康が討ち死にしていたら

書き込みレス一覧

徳川家康が60ぐらいで亡くなったとしたら・・・
36 :人間七七四年[sage]:2011/07/09(土) 10:55:30.75 ID:3Fh61SfD
加藤+福島が100万石レベルになっちゃったわけだしね
秀忠遅参の報いを秀忠自身が受けることになるのは歴史の皮肉になっただろうね
関ヶ原では島津の中央突破でひこにゃんと松平まで結果として失ってる訳でそれほど戦に強いわけでもない
秀忠の采配で豊臣と戦っても関東崩れになって裏切り続出しそう
秀忠が五大老になって本当の律儀者として土下座するなら別だけど
[本能寺の変]ここだけ426年遅れてるスレ[直前]
262 :人間七七四年[sage]:2011/07/09(土) 11:19:50.44 ID:3Fh61SfD
うはっw信長死んだとかマジカヨ
魚津城もうちょっと頑張ってれば良かったのに
by景勝
なぜ信長の野望は劣化してしまったのか?
35 :人間七七四年[sage]:2011/07/09(土) 11:22:48.86 ID:3Fh61SfD
なんか火計牛とか同士討ちとか混乱とかいるのかね?
あんなの頻繁に使えるから1582年の織田に毛利や武田が勝てるんだろうけどさ
昔あったような合戦に特化したゲームでないかな
長篠とか関ヶ原とかだけを題材にして変な妖術系無しのやつ
もし長篠の合戦で信長、家康が討ち死にしていたら
173 :人間七七四年[sage]:2011/07/09(土) 11:40:22.89 ID:3Fh61SfD
今の政治家は小早川秀秋レベルだからな
でこの前提の場合岡崎派の信康が武田に臣従で織田は信忠中心に防勢一方だろ
決戦で信長家康討ち取ったとか武田の地位は完全に抜けてるし
謙信がとち狂って上野、信濃に出兵してきたら笑うけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。