トップページ > 戦国時代 > 2011年07月03日 > wX/MHBx4

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数47500000000000000100000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【武田の】川中島の勝者は【勝利】

書き込みレス一覧

【武田の】川中島の勝者は【勝利】
449 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 00:02:53.22 ID:wX/MHBx4
>>445
>川中島は戦って敗走させ領土広げてんの?w
はぁ?何度言わせるの?
なんでその後にこだわるの?戦いそのものに着目すると不都合があるの?
【武田の】川中島の勝者は【勝利】
450 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 00:06:48.37 ID:wX/MHBx4
武田厨的戸石城の戦い

戸石城の戦いは一般に村上方の勝利とされている。。。
武田方は二十四将の一人、横田高松を失うほどの大敗。
だが、村上方は領土を増やさなかった。
よって村上の敗北w
【武田の】川中島の勝者は【勝利】
452 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 00:28:16.64 ID:wX/MHBx4
>>451
まず、信濃制圧してないし。北方は相変わらず上杉勢力圏だし。
それに、戦いの目標ってどの史料に載ってるの?
なんで謙信を挟み撃ちにするの?謙信を撤退させればいいだけじゃないの?
危険を冒してまで、退路を断つようにして待ち構えたのって、謙信を討ち取ろうとして
たんじゃないの?
もしそうなら目標達してませんよねw

前もどっかのスレで議論になってたけど、目標云々は勝ち負けとは別だよ。
お互いに目標があるんだから。
それを言い出したら、信玄が城攻めに失敗した戦いは全て「負け」でいいのか?

「その後に領土を増やす」が大事なら、>>450はどうなるんだ?
上田城の戦いで真田昌幸は東軍を撃退したが、その後は領土増やしてないから
敗北か?
【武田の】川中島の勝者は【勝利】
454 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 00:40:52.36 ID:wX/MHBx4
>>453
>>452を読んでその質問?
「目標云々は勝ち負けとは別だよ。」
と書いてるんだけど。
戦いの内容、損害の大きさから完全に上杉勝利派だよ。

ってかさ、>>452にいろいろと疑問を書いてるけど、それには答えないで
質問だけするわけ?
さすが武田厨w
【武田の】川中島の勝者は【勝利】
457 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 01:15:49.73 ID:wX/MHBx4
>>455
あのさ、言ってることが矛盾してるってそろそろ気づかない?
目的で勝敗決めるから、さっきから沢山例を挙げてるものが勝敗が
わからなくなってるだろ?お前の書いてる例もあわせて。

硫黄島の戦いがなんで日本勝利になるのか意味不明。戦死者は
日本1万7千人以上、アメリカは7千弱。
何をもって日本勝利?

臼井城の戦いは上杉方の敗戦でも仕方ないんじゃないか?
謙信は参戦したかどうか不明だが。
【武田の】川中島の勝者は【勝利】
458 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 01:19:57.05 ID:wX/MHBx4
>>456
だからさ、前にも聞いて答えてくれなかったけど、どこに目的が書いてあるんだよ。
第4回の川中島侵攻が川中島の奪回って、どこに書いてるんだ?
北信濃奪回は大目標だろうけど、前段階として武田軍に打撃を与えることかもしれないだろ?
目的をはっきりとした形で示せよ
【武田の】川中島の勝者は【勝利】
459 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 01:22:11.51 ID:wX/MHBx4
それと、>>452等、いろいろと疑問書いてるけど、いっこうに
答えてくれないよね?(なんで謙信を挟み撃ちにするの?等)

答えてくれないよね?も何回も書いてる気がするがw
【武田の】川中島の勝者は【勝利】
462 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 01:36:48.47 ID:wX/MHBx4
いい加減にして欲しいんだけどw俺の質問には答えずにw

昨日も書いたけど、武田の城攻め失敗はたくさんあるけど、
全て黒星でいいの?

武田・・・城を落とすのが目的
相手・・・城を守るのが目的

武田は目的不達成。相手は目的達成だよね。

>>460の例はあまりにも僅差。だけど強いていうなら
戦いそのものはB国の勝利だろ。
目的達成はあくまで「目的達成!」だろ?
戦いに負けても目的達成するのって、おかしいか?
【武田の】川中島の勝者は【勝利】
464 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 01:42:05.47 ID:wX/MHBx4
>>463
いや、>>452にさかのぼって欲しいんだけどw
【武田の】川中島の勝者は【勝利】
465 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 01:44:23.03 ID:wX/MHBx4
あのさ、第一次世界大戦とか出すの、どうかしてるよねw
一つ一つの局地戦の話をしてたのに、なんでいきなり総括で話そうとするの?

川中島の話じゃなく、上杉vs武田の話に持って行きたいのか?
【武田の】川中島の勝者は【勝利】
468 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 01:52:34.31 ID:wX/MHBx4
>>466
>大将取ったらわかるが一人でも多く殺したら勝利なのか?w

そんなの大将取ったら勝利に決まってるだろw
大将や上将も含めて「被害」なのは当たり前w
だから前にも両陣営の武将被害載せてるのにw

って、何回「前にも」って言わせるんだw
いっぺん、最初から読んでみたらどうだ?
【武田の】川中島の勝者は【勝利】
472 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 02:03:04.86 ID:wX/MHBx4
>>470
『大将や上将も含めて「被害」なのは当たり前w』と書いたが、わからない?
>>471
その中途半端な事を言ってるのは武田贔屓の甲陽軍艦だから。
武田をどう贔屓しても引き分け的なことしか書けなかったらしいなw
【武田の】川中島の勝者は【勝利】
473 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 02:04:48.03 ID:wX/MHBx4
ってか、マジで1から読んで欲しい。再放送面倒。
【武田の】川中島の勝者は【勝利】
476 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 02:14:10.19 ID:wX/MHBx4
>>474
はぁ?
『大将や上将も含めて「被害」なのは当たり前w』
をどう解釈したの?
大将や上将を「一人」とカウントするとか考えてると思ったの?wwww

当たり前すぎて書きたくないんだけど・・・・
大将討ち死に・・・無論敗北だろ
上将討ち死に・・・率いる部隊の人数程度が被害として妥当だろ(軍全体に与える影響も勘案すべきかもな)

異論はご勝手にw
でさ、1から読んだ?
【武田の】川中島の勝者は【勝利】
479 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 02:23:41.34 ID:wX/MHBx4
>>477
雑魚兵一人とかwww面倒くさいなwww
そういうの、重箱の隅をつつくって言うんじゃないのかねw
俺の様々な疑問に答えず、そんなくだらない質問を繰り返すってw

答え:常識で判断しようねw
【武田の】川中島の勝者は【勝利】
481 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 02:36:01.72 ID:wX/MHBx4
>>480
お前は自分の質問にさえ正しい答え方が出来ないんだね。
雑兵一人が勝ち負けに影響するかが判断基準の質問だろう?
そうじゃなかったのなら、質問の仕方を変えて欲しかったね
「雑兵一人多く討ち取ることが勝敗の判断基準になるのか?」とか。

で、雑兵一人が勝ち負けに影響するわけないよねw常識的に考えたらw
マジ面倒www
【武田の】川中島の勝者は【勝利】
483 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 17:05:12.17 ID:wX/MHBx4
上杉勝利で決着付いたんじゃない?
武田勝利って言ってるやつは「雑兵一人は?」としか反論しなくなったし、
矛盾についていくつか疑問を呈しても、いくつか無視されたし。
「あ、答えられないんだな」って思った。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。