トップページ > 戦国時代 > 2011年07月03日 > fRkFb9Gs

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000011030000132011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る3
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】

書き込みレス一覧

【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る3
111 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 12:55:56.27 ID:fRkFb9Gs
仇がいるうちは決定的に割れる事はないだろうなぁ。
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
849 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 13:37:56.06 ID:fRkFb9Gs
徳川福島が小早川に銃撃とか・・・

赤座、小川、朽木、脇坂の陣があるのにどうやって?
当時の鉄砲の射程距離考えたら藤古川渡って山登ってやっと届くんだけど。
脇坂の陣から撃ったって気付いてもらえる距離じゃないし。
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
852 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 15:16:51.11 ID:fRkFb9Gs
小早川に物見がいたとして、どっから撃たれたら自分達への銃撃だと認識できるわけ?
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
855 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 15:32:13.32 ID:fRkFb9Gs
いやだから松尾山麓に四将が陣取ってるのにどっから撃ったら小早川は自分への銃撃だと理解できるんだよ。
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
856 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 15:36:38.74 ID:fRkFb9Gs
ってか、配陣図から二次資料がナンセンスだと言ってるのに二次資料出せとかアホ過ぎる
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
865 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 20:36:34.34 ID:fRkFb9Gs
やっぱどっから撃ったかも言えないんだな。
神君家康の銃弾は5kmぐらいは飛ぶんだろうな。
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
867 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 21:24:00.17 ID:fRkFb9Gs
だって神じゃん。松尾山に登ることなく四将の陣も避けて小早川に銃撃を気づかせるんだぜ?
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
869 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 21:38:43.89 ID:fRkFb9Gs
現場の知恵すげーな。
当時の鉄砲の音も射程距離も現場の知恵で途中の陣も山をも超えるか。
いや、知恵すげー。
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
871 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 21:50:48.88 ID:fRkFb9Gs
>>870
まるで信長記と旧日本陸軍編纂の日本戦史を付き合わせた結果、桶狭間で奇襲があったって言ってるようなもんだよね。
【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る3
116 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 22:00:56.33 ID:fRkFb9Gs
天王山も取れなかったし機内の勢力も味方してくれなかったのが歴史
【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る3
121 :人間七七四年[sage]:2011/07/03(日) 22:54:16.26 ID:fRkFb9Gs
戦いもせずに援軍が来ない城に篭るという選択肢がありえない。
戦いもせずに城に篭る消極的な姿を見て協力する勢力はいない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。