トップページ > 戦国時代 > 2011年07月01日 > iMqDebdF

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001111000010000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
正直どこの有名大名家もカスだよね
武田・北条・毛利・島津・今川・伊達>>>>>上杉

書き込みレス一覧

【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
811 :人間七七四年[sage]:2011/07/01(金) 09:47:22.90 ID:iMqDebdF
>>810
相変わらず根拠を一切出さずに無知を晒しながら
ケチをつける・粗探し・揚げ足取りに必死なだけの毛利厨くんw
>>与力が反対陣営に参加
出典の加能越古文叢を読んでから意見しようね。わざわざあんな中から探すのめんどくせぇから。
給料払ってくれるなら仕事として出張して現代語翻訳して調べてやるよ。
趣味でやるには労力が見合わない無理な要求すんなクズ。もう趣味から逸脱するわ金を入金しろや。
否定できる論拠や材料をちゃんと出して論述してくるならちゃんと調べてやるがな。
そもそも>>801で挙げられた書物のひとつでも読んだことがあって偉そうに意見してんのかお前?
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
812 :人間七七四年[sage]:2011/07/01(金) 10:23:55.33 ID:iMqDebdF
金沢市立玉川図書館の加越能文庫34,000点のうち
東京大学のマイクロフィルムは加越能文庫所蔵史料の中の
近世の武家官位及び書札礼に関する史料を中心に撮影しただけだって言うからな。
やはり金沢出張して加越能文庫目録を使ってある程度は端折れるだろうが
あたりのつけどころは加能越古文叢四十五あたりからまずひっぱり出すべきだろうからお前が調べてこいよ。
利政が西軍と気脈が通じてるってのは芳春院夫人小伝にも触れられている。
正直どこの有名大名家もカスだよね
25 :人間七七四年[]:2011/07/01(金) 11:53:57.96 ID:iMqDebdF
信玄の西上戦の時は武田の武威の前に
物量戦ができなくなるほど離反されてるけどね。
岐阜にたった1万しか集まらなかったほどw
武田・北条・毛利・島津・今川・伊達>>>>>上杉
91 :人間七七四年[]:2011/07/01(金) 12:10:36.19 ID:iMqDebdF
それは言えてるね。
大名家の直参家臣による行政を一国に及ぼすべく
国人を行政の中に取り込む第一段階
それらも自立性を失わせ大名家臣化させる第二段階へ行く前に挫折するからね。
むしろ直参より領地を持ってる国人により政治を専断されやすい。
そして大名は領地拡大に失敗して恩賞も与えられず譲歩するしかなくなる。
いわば自軍に呼ぶ時に甘やかせたので後から条件きつく絞めるなんて反発を喰うだけで当主の挫折でもあるんだよね。
結果、伊達の要害制度や島津の外城制や毛利の支藩や独立を本家から認められてない岩国藩など藩政に強く影響を与える藩内大名というものが出てくる。
最上に至っては改易されてしまう争いに発展するし。

【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
820 :人間七七四年[sage]:2011/07/01(金) 17:21:08.23 ID:iMqDebdF
まぁ俺は否定するだけの根拠を提示するなら別に構わんよ。
それが常識的なエチケットでしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。