トップページ > 戦国時代 > 2011年06月29日 > pptktEE3

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10040000141022000000010622



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
【仙台】カス正宗を徹底的に非難するスレ【雑魚】
上杉景勝VS伊達政宗
【どちらが】織田信長 vs 北条氏康 【民政家?】
毛利と大友の北九州攻防戦を語ろう
【吉川】毛利一族を語る【小早川】
豊臣恩顧どもはカス(福島加藤浅野・・・)
武田信玄は過大評価されすぎ!!part2

書き込みレス一覧

【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
767 :人間七七四年[sage]:2011/06/29(水) 00:14:59.47 ID:pptktEE3
>>753
北政所の側近の吉継母の東殿局や孝蔵主は西軍のために動いていたしね。
甥の木下家も西軍として動いてるし。
東殿局は豊国社での秀家の戦勝祈願に派遣されてる。
さらに北政所と淀の仲も連携していて
孝蔵主と淀により初のいる大津城の開城交渉がなされたり。
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
769 :人間七七四年[]:2011/06/29(水) 03:08:45.37 ID:pptktEE3
意味分からん屁理屈だな。
家康が謀反人の立場から大老の身分を回復するには
すべて三成が悪いだけと開き直る秀吉子飼いの譜代武断派の斡旋をうけて隠然たる影響力を持つ淀や北政所と和すしかないだろ。
それとも家康はさらに武断派とも一戦を始めて豊臣を滅ぼすつもりでもあったのか?
それが不可能だから淀と和したんだろ?

【仙台】カス正宗を徹底的に非難するスレ【雑魚】
123 :人間七七四年[]:2011/06/29(水) 03:19:50.23 ID:pptktEE3
5連続レスで執拗に日本人が大嫌いだと書き殴るチョンが気持ち悪い。
日本人が好戦的だなんて言うのはチョンのネットでよく見る常套語だし。
むしろ職業軍人の武士階級と違って
貧しい家庭の一般人は生活の糧として軍にいるような話で
彼らは家族も含めて戦争なんて積極的な支持をしてねーから。
そういう戦争運動するバカはどこの国にもいるがそれはごく一部。
みんなが自発的に戦争戦争喚いていたわけじゃない。
しかしそんな状況でも機会があればマッチに火をつけて煽ることを新聞はできるんだよ。
上杉景勝VS伊達政宗
617 :人間七七四年[]:2011/06/29(水) 03:29:11.01 ID:pptktEE3
妻子をことごとくとった。
家老まで人質をとった。
妻子もこちらにある事もあり(伊達と)示しあった。

【仙台】カス正宗を徹底的に非難するスレ【雑魚】
125 :人間七七四年[]:2011/06/29(水) 03:35:32.40 ID:pptktEE3
軍費予算や市場を求めた経済界とマスコミが煽ってただけ
国民なんて刹那的に戦争の話をすることはあっても
実際は題飯を喰うことしか考えてない。
ただでさえ国の予算を圧迫し重税に喘いでいた国民が戦争を待望したりしてない
バカな3流ドラマの軍国青年像に踊らされすぎ
上杉景勝VS伊達政宗
619 :人間七七四年[sage]:2011/06/29(水) 08:42:53.72 ID:pptktEE3
意味変えるも何も元文が上2つと違うんだから用法は自ずと変化するだろ。
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
773 :人間七七四年[sage]:2011/06/29(水) 09:02:30.51 ID:pptktEE3
>>771
毛利厨くん流石にもう見苦しいぞ。
お前はただの粘着荒らしにしか見えん。
【どちらが】織田信長 vs 北条氏康 【民政家?】
432 :人間七七四年[]:2011/06/29(水) 09:13:13.76 ID:pptktEE3
まあ両上杉と古河公方を失墜弱体化させたも
長尾景仲
長尾景信
長尾景春
長尾能景
長尾為景
あたりであって早雲や氏綱なんて
実質的にはその負けた上杉側にいた時期の方が長く
辺境で火事場泥棒してただけだしな。
長尾為景に絵を贈ったら気にいらねぇと言われ
ジャイアン武田信虎には鷹2羽のうち1羽を略奪され
後からやっぱりもう一方の鷹の方が欲しくなったから交換しろと言われて
完全にナメられていたのが氏綱だし
毛利と大友の北九州攻防戦を語ろう
782 :人間七七四年[]:2011/06/29(水) 09:26:34.38 ID:pptktEE3
大友は人材はかなり凄いんだよ
ただ大領を持ってて
野心家過ぎる濃いメンバーなだけで。
守護大名だったから大友宗家の直轄地が少ないのがきつかった。
もはやこれ以上の加増は無理レベルだけど戦争やらせるにも
言うこときかせるにも恩賞必要だし。
仕方がないから寺社破壊で荘園没収しか手がなかった。
政治統治システムも面白い。
中央で政治参加する場合は有事以外では軍団統御できない。
最前線で軍団指揮するためには地方へ赴任転出して政治参加できない。

【吉川】毛利一族を語る【小早川】
465 :人間七七四年[]:2011/06/29(水) 09:33:41.88 ID:pptktEE3
毛利家って家臣が凡人ばっかりでイメージ薄すぎ。
もう家臣A家臣Bレベル
元就とそのの息子マンセーの捏造のせいなんだろうけど。
豊臣恩顧どもはカス(福島加藤浅野・・・)
493 :人間七七四年[]:2011/06/29(水) 10:29:46.04 ID:pptktEE3
秀頼と家康の二条城会見にも参加していた池田輝政の死は大きいね。
姫路宰相輝政が死んだから安心して豊臣を家康は滅ぼしたんだろうね。
家康との婚姻関係があるから遺令破りメンバーとして槍玉にあげられるけど
実は輝政の父が小牧長久手で徳川に討ち取られている間柄だからと
秀吉に命じられて秀吉生前に徳川とは婚姻してるから
蜂須賀からきた嫁を離縁してまで徳川との婚姻を図った確信犯の黒田長政や
遺令破りの婚姻に何ら深い意味を考えてない福島正則とは違うんだよな。
浅野と同じ秀次派だったが秀次事件の際に秀次正室だった輝政の妹は不問にされてるほど秀吉から厚遇されてたし。
上杉景勝VS伊達政宗
621 :人間七七四年[]:2011/06/29(水) 12:42:22.99 ID:pptktEE3
だって伊達が味方になるってのは
「妻子だけでなく家臣の人質も大坂にいる事もあり(伊達らと)申し合わせたから関東なんてすぐ破滅だよ」って
それ景勝が相談した話の内容を聞いた奉行らが味方に列挙した理由として真田に伝えただけだよ。
秀家と輝元は上記内容をはしょった短文に過ぎない。
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
776 :人間七七四年[]:2011/06/29(水) 12:53:20.17 ID:pptktEE3
西の丸には北政所の住居もあるから政治的に無縁ではないよ。
そもそも内府たがい条でも北政所を追い出して住んだと家康は糾弾されてるわけで西の丸掌握にはクリアしないとならん問題。
豊臣譜代と淀は秀頼を推参する立場において利害一致してるから隠然たる力はあるだろ。
積極的ではなくあくまで隠然。
秀頼の命として淀が言った形式もまだ落ち着かない政治体制下での政治問題化は大坂城で掌握指導にむけて厄介事でしかない。
表向きは浅野、内むきは孝蔵主と言われていたくらい大坂城の中枢は分権されていたほど。
女だから軽視するのはアホな考え。

豊臣恩顧どもはカス(福島加藤浅野・・・)
496 :人間七七四年[]:2011/06/29(水) 13:34:28.26 ID:pptktEE3
都合の良いやつらだけが売女と遊んで確実に梅毒発病とかありえんだろ。
長政とか忠興なんてやたら元気で
忠興「策謀家きどりで長政バカ過ぎてワロタ」とか言い始めて険悪なケンカしてるしw

武田信玄は過大評価されすぎ!!part2
180 :人間七七四年[]:2011/06/29(水) 13:45:01.61 ID:pptktEE3
>>178
いや将軍義昭が対織田で武田と上杉を和睦させたからだよ
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
790 :人間七七四年[]:2011/06/29(水) 21:47:10.64 ID:pptktEE3
>>786
そうは言ってないだろ。
内府たがい条にも北政所が住んでたのを追放して家康が住んだと糾弾されてるように
北政所への接し方や秀頼(及び母)を敬う態度についても糾弾されてるわけで
西軍には彼女らの存在により
より強い正当性が追加されてると言うことであって
遺令による衆議を否定してない。
いや基本的には彼女らより衆議の方が優先される。
なぜなら彼女らは大坂城における内むきを取り仕切るもう1つの権威たる存在であり
表向きの権力である衆議とはその性格を異にしてる。
家康が大坂城を掌握するには力だけでは無理で内むきの権威を懐柔しなくては謀反人解除が達成されないと言うこと。
そこに豊臣譜代たる秀吉や北政所の子飼い武断派の重要性が出てくるわけ。
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
792 :人間七七四年[sage]:2011/06/29(水) 23:04:38.02 ID:pptktEE3
>>791
しかもその連署には家康の専横による前田や上杉への態度まで糾弾されていて
彼ら2大老の謀反人解除と言ってもよい内容。
これが発せられるや会津征伐軍は解体され
堀や最上と共同で上杉を攻める予定だった前田家も家康の指示を待たずに帰国してしまったために
上杉の脅威の前に堀まで西軍に内通を開始。
母を江戸に人質に取られていた前田利長はやや家康寄りの態度を示すが
前田兄弟は東西分離策をもって秀頼親衛隊たる立場だった利政は西軍側で挙兵。
上杉景勝VS伊達政宗
625 :人間七七四年[]:2011/06/29(水) 23:18:37.62 ID:pptktEE3
>>624
急度申入候 御当洞中 一揆少々蜂起之由
伝説無御心元候 無申迄候へ共 早々御退治尤に候 若当方境目(外/遊)来者 候者則成敗仕 其検可進候由 堅申付候間 可御心安候 先度者御懇之御使忝候 自是も必以使者可申入候 今度者右之仕合無御心元候間 先以飛札申入候 非疎意候恐皇謹言
八月十三日 羽柴越前守政宗
南部信濃守殿御宿所
元南部伯爵家文書

御宿所宛てとなっているのは山形に滞在しているからに他ならず、
慶長6年と言うのは有り得ない。

上杉景勝VS伊達政宗
626 :人間七七四年[sage]:2011/06/29(水) 23:29:34.76 ID:pptktEE3
内々御床敷存 先達従是も 為使者申入候処
御使札忝候 即御報可申入処 他行仕昨夜中帰宅之故 令延引候
其元一揆之者共 無異儀被仰付之由 肝要に候
此度之一揆に此方之百姓も 少々相加之由 言語道断沙汰之限に候
併稗貫其外 以下之者共 互根本好味之有筋目少々まかり越候哉
努々於此方不存事に候 境目之者共も 何も家中以下召連 白石表在陣仕之間 是又曾不存候
今度以注文承通 則此方相払可申候 具に書中に不被申候条 委細口上に申渡候間 不能一二候 恐々謹言
九月四日 羽柴越前政宗
南部信濃守殿 御報

この続報により和賀一揆であったのが確定する。
さらに伊達関係者も絡んでいる言い訳を始め
そのアリバイとして白石に出陣してると書いている以上は慶長6年と主張するのはあなたも自覚しているように無理やり過ぎる。
むしろ白石城譲渡と和賀一揆がリンクしている交換条件であったとする証拠としての一級の一次史料と言える。
また御宿所と書かれていないので
この時点で南部軍は自領に帰っていたのも判明する。
そもそも青森県史の制作時期はあまりにも古すぎて役に立たない。
上杉景勝VS伊達政宗
629 :人間七七四年[]:2011/06/29(水) 23:40:42.59 ID:pptktEE3
また政宗8/13書状は直江8/12の南部撤退予言にリンクする話であり
明らかに政宗と直江が示し合わせているのが発覚する。
政宗が南部へ和賀一揆通報を報ずるタイミングを思案するば>>623の発言は充分に可能性があると言えるだろう。
よって三成ら奉行が伊達が味方だと書くのは無理のない自然な発言だろう。
そもそも三成らが書いた諸国の大名たちの情勢記述にはそれ程の間違いはないのだから。
上杉景勝VS伊達政宗
631 :人間七七四年[]:2011/06/29(水) 23:49:06.38 ID:pptktEE3
和賀一揆を扇動した政宗が嫌疑にかけられているのだから本多宛で慶長6年9月20日書状に和賀の件が登場するのは当たり前。
しかし9/4に白石城に家臣たちを連れて出てる話が登場する以上は
これを慶長5年としないと辻褄があわないし
8/13付けが御宿所と書かれていれば当然に会津征伐で最上表に集結している時期に当たるのは明白で論を待たない。
上杉景勝VS伊達政宗
633 :人間七七四年[]:2011/06/29(水) 23:59:35.72 ID:pptktEE3
9/3の本庄宛の直江書状は三成ら奉行が書いていた記述が事実であったことが判明する裏をとれた一級一次資料だよ。
そして白石城なんて気にすんなと言ってる理由も公儀のためだと書いており三成らと直江と政宗の関係が白石城譲渡が公儀だとすることで証明してる。
そして秘密裏に行ってきた密約を公然と語れるようになってきたことを表す。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。