トップページ > 戦国時代 > 2011年06月28日 > i7Sb0jlp

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000100000000033010010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
忍法帖【Lv=26,xxxPT】
で、戦国最強の忍者集団はどこなんだ?
戦国ちょっと悪い話26
諱を語る
【信盛・正勝】佐久間一族を語る2【盛政・盛重】

書き込みレス一覧

で、戦国最強の忍者集団はどこなんだ?
325 :人間七七四年[sage]:2011/06/28(火) 00:10:38.12 ID:i7Sb0jlp
てs
で、戦国最強の忍者集団はどこなんだ?
326 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 [sage]:2011/06/28(火) 00:11:00.31 ID:i7Sb0jlp
てすt
戦国ちょっと悪い話26
783 :人間七七四年[sage]:2011/06/28(火) 08:41:02.08 ID:i7Sb0jlp
ある物寂しい日のことである。
黒田如水は心安い御伽衆の者たちだけとで、こんな話をした。

「我が家中の子供たちは皆、利発そうに見えるな。甲斐守(長政)は本当に幸せだ。」

そんな事を言って喜び、御伽衆の者たちもそれぞれに能いと思うところを誉めて、座敷の空気に
合った話をした。
と、そんな所に如水

「ところで誰々の子の何某は見かけがとても鈍重そうだ。あれは内心、うつけじゃないかと思っている。」

と言い出した。これには御伽衆の者たち、何某を気の毒に思い

「御意のとおり、見かけはいささか鈍重で、うつけた様に見えるかも知れません。ですが内心はとても
活発な方で、少しも物事をぬかるような事はなく、底堅い性格でございます。」

如水これを聞くと

「さてさて、惜しいことかな。
既に主人の心を知り、主人にも心底を能く見られた者ならば、見かけが鈍重で実は底堅いと言うのも、
主人に愛され、その身のためにも良いだろう。

だがそういう主人との信頼関係が出来ないうちから、見かけがたわけているのは損の多いことだ。
内面に利発さを持っているのなら、その表面と内面をひっくり返せと言ってやれ!
内心の利発さなんてものは、後から入ってくるよ。
まずは表面に見える人品が確かであることが重要なんだ。

だいたい惜しむべき利発を心の底に隠していちゃあ、一体何の用に立つんだい?」

そういって笑ったそうだ。

黒田如水の語る、見かけと内面についての話である。
(古郷物語)
諱を語る
384 :人間七七四年[sage]:2011/06/28(火) 18:32:29.65 ID:i7Sb0jlp
>>383
中興の祖などその家にとって画期となる人物が現れたとき、
また兄弟、養子などが継承するとき、通字の変化、もしくは新たな通字の追加がされる事があるな。
あと主君、上位者から戴いた偏倚が通字化する場合も。

まあそのへんは、それぞれの家にそれぞれ理由があって、一定ではない。
【信盛・正勝】佐久間一族を語る2【盛政・盛重】
243 :人間七七四年[sage]:2011/06/28(火) 18:53:32.35 ID:i7Sb0jlp
>>241
広がりすぎた戦線の維持のため信長自身に本願寺との決戦能力がない中、
それでも十万とも言われる勢力を持つ本願寺を抑えきったってことが
どれだけ凄いことかわかってないだろ?

だいたい本願寺包囲陣も信長の都合で部隊の引き抜きが恒常的にあった。
本願寺との決戦どころか、戦線維持さえ危うい状況だった。
それでも戦線を崩壊させずほぼ大過なく維持しきったのは、もはや奇跡に近い。
【信盛・正勝】佐久間一族を語る2【盛政・盛重】
244 :人間七七四年[sage]:2011/06/28(火) 18:56:33.98 ID:i7Sb0jlp
>>242
司馬遼太郎で言うなら坂本龍馬は竜馬がゆく以前は、志士たちのメッセンジャー程度の認識で、
非常に地味であまり人気もない人物だった。高知県でも幕末の志士といえば「武市半平太」が
まず出てくる人物だった。
【信盛・正勝】佐久間一族を語る2【盛政・盛重】
246 :人間七七四年[sage]:2011/06/28(火) 19:03:58.17 ID:i7Sb0jlp
>>245
> 研究で「薩長同盟の実現を企図し、そのために奔走した」ということが
> わかってから評価が変わったよね。

そしてそう言った過去の評価は現在、間違いだったことも解っている。
実はそれ以前の「メッセンジャー程度の役割」のほうが正しかった。

現代の竜馬がゆくに準拠した竜馬像は、完全なファンタジー。
【信盛・正勝】佐久間一族を語る2【盛政・盛重】
250 :人間七七四年[sage]:2011/06/28(火) 19:35:07.74 ID:i7Sb0jlp
>>247
> 只のメッセンジャーが裏書きしても何の保証にもならんだろ。

あの当時の龍馬は土佐藩の後藤象二郎や板垣退助といった親薩長派の京都代理人。

龍馬の裏書とは、「土佐藩の親薩長派はこの同盟を確認しました」という意味。
というか、それ以外ではあらゆる意味で龍馬個人の裏書なんて意味が無い。
【信盛・正勝】佐久間一族を語る2【盛政・盛重】
253 :人間七七四年[sage]:2011/06/28(火) 19:48:21.38 ID:i7Sb0jlp
>>252
全体を通してはメッセンジャー的役割
薩長同盟の時期に限れば土佐藩新薩長派代理人

これで満足か小僧?
【信盛・正勝】佐久間一族を語る2【盛政・盛重】
257 :人間七七四年[sage]:2011/06/28(火) 21:02:26.35 ID:i7Sb0jlp
>>254
都合のいいも何も代理人っていっても決定権のある存在でもなんでもないんだぞ?
代理人というものに何のファンタジーを持っているのかしらんが。
もっとはっきり言えば「見届け人」だ。後藤や板垣に顎で使われている存在にすぎん。
あまつさえ回天の中心に居た人物なんて評価は、噴飯物だわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。