トップページ > 戦国時代 > 2011年06月28日 > 9wTyOu2R

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001200000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
仙台藩百姓らの復帰を祈るスレ
正直どこの有名大名家もカスだよね
城址巡りの旅 其の拾壱

書き込みレス一覧

仙台藩百姓らの復帰を祈るスレ
628 :人間七七四年[sage]:2011/06/28(火) 09:56:20.95 ID:9wTyOu2R
いずれにせよスレ違いではあるが
正直どこの有名大名家もカスだよね
16 :人間七七四年[sage]:2011/06/28(火) 10:18:58.73 ID:9wTyOu2R
むしろトータルだと織田氏が一番だと思うが
信長の代になると1万貫単位で献上してるし
城址巡りの旅 其の拾壱
953 :人間七七四年[sage]:2011/06/28(火) 10:57:16.84 ID:9wTyOu2R
やたら温暖化して来たのはここ数年だしね
でも年配の人が言うには60年ぐらい前はかなり寒かったらしい
確かにうちの辺りは川や滝がガチガチに凍るのが有名だったけど(写真がたくさんある)
ここ30年ぐらいはほとんど凍らなくなってしまった
俺なんかの年代は見た事ない
確実に温暖化していると思う
歴史を見ると短い周期で温暖化と寒冷化を繰り返しているように見える
戦国時代から江戸時代にかけては小氷河期だったと言ってる研究家もいるし

近頃は温暖化に伴い豪雨が降るようになったから中世の城はよく管理しないとヤバそうだね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。